(3/12)雪の積もる木曽路のロクヨンを撮る(2)

6883レを撮影した後20分程で今度は上り3084レがやって来ます。順当なら国鉄色のEF64-1006号機が本務機の筈です。
立ち位置を上り向きの位置に50m程移動して、今度は広角をメインにするので機器構成を変え7D MarkⅡには24-70LF4、50Dには70-200LF2.8にします。
準備が出来ると3084レの先行となる「しなの8号」がやって来ます。

しなの8号

2016.3.12 11:07撮影 1008M 洗馬~日出塩間

線路脇の雪は結構溶けてしまいましたが、標高の高い山には雪が残ってくれたのは助かりましたね。この位置だと重連が上手く架線柱で抜けるか微妙だったので少し移動します。

再セッティングすると踏切が鳴動する音が聞こえ3084レがやって来ました。まずは望遠で

EF64-1006

2016.3.12 11:14撮影 3084レ 洗馬~日出塩間

先頭は予定通り国鉄色のEF64-1006号機です。
3084レもタキ10両で短い編成でしたのでカーブ内で編成が収まりました。

続いてメインの広角です

EF64-1006(広角)

2016.3.12 11:14撮影 3084レ 洗馬~日出塩間

ケーブル影が正面に掛かってしまいましたが、冬らしい景色を走るロクヨンを順光でゲット!ケーブル影を差し引いても満足出来る写真になりました。

次位EF64-1033

2016.3.12 11:14撮影 3084レ 洗馬~日出塩間

ちなみに次位はEF64-1033号機でエンドは不揃いでした。

撮影後は歩いて日出塩駅へ向かいます。駅までは15分ほどで到着し11:42発の下り列車で塩尻に戻ります。

211系 日出塩駅

2016.3.12 11:42撮影 829M 日出塩駅

でもやって来たのは211系。あれー313系じゃないのね。
塩尻から上りの「しなの」に乗れば中津川で3084レをもう一度撮影して、夕方の下りロクヨンを撮影することも出来ますが、そうなる帰宅は午前様になるし岐阜県側は雪も無いので今日は無理ぜず、下諏訪で温泉巡りをして帰ることにしました。

鉄道コム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です