(8/4)SL大樹「ビックカメラ」試運転撮影その2

旧ウェスタン村脇で試7003レ「ビックカメラ」号を撮影した後、ロケハンしつつ新高徳駅まで歩き、続行の普通列車で鬼怒川温泉駅へ

駅前ではC11がターンテーブルで回転実演?中です。 広場にはビックカメラのキャラクターなんかも来ていて賑わってました。

折り返しの試7004レは鬼怒川温泉~鬼怒立岩(信)間の複線区間で狙います。この区間は煙が無いのは判っていますが、鬼怒川線でサイドが撮れる場所は少ないので仕方ないとことです。

C11-207 試7005レ 鬼怒川温泉~鬼怒立石(信)

2017.8.4 14:38撮影 試7004レ 鬼怒川温泉~鬼怒立岩(信)

この場所では会社の知人に出会い、ビックリ。
なんだかんだ言ってみんな撮影しています(笑)

ビックカメラの試乗会は試7003レだけで試7004レは関係者の試運転だそうですが、マークの付け替えはせずに下今市まで戻って行きました。

この後は夕方の試7005レになりますが時間があるので、近くの仁王尊プラザで源泉掛け流しで汗を流してから新高徳~小佐越間へ。
流石に厚い雲に覆われているので露出が出ません。もうアンダー覚悟で撮影です。

C11-207大樹 試7005レ 新高徳~小佐越間 縦位置

2017.8.4 16:57撮影 試7005レ 新高徳~小佐越間

少し遅れてC11は煙を吐きながらSカーブに入って来ました。
東武線は門型の架線柱が殆どなので上手く撮影するには場所選びが重要になりますね。
速度が遅かったので横にスイッチして
C11-207大樹 試7005レ 新高徳~小佐越間 横位置

2017.8.4 16:57撮影 試7005レ 新高徳~小佐越間

やはり5号と6号の撮影は初夏の晴れた日限定になりそうですね。

撮影後は小佐越から鬼怒川温泉に戻り折り返し試7006レを狙います。まあ7005レを撮った後は帰ろうかなと思っていたのですが、どうせなら最後までいても同じかなと・・・
今度は駅近くの県道陸橋上から流して撮影しようとしますが、5月に来たときには無かった柵が設置されてました。
脇の階段からは撮影できるの前回と同じ構図になってしまうのが残念です。

C11-207鬼怒川温泉発車

2017.8.4 18:10撮影 試7006レ 鬼怒川温泉~鬼怒立石(信)

なのでトリミングですが、鬼怒川温泉に到着したスペーシアと発車する大樹のツーショットを

その後本線に入ってくるとことを流し撮りで狙いますが、ちょっとズームの動きが遅かった様でかなりギリギリな写真になってしまいました。

C11-207鬼怒川温泉発車

2017.8.4 18:10撮影 試7006レ 鬼怒川温泉~鬼怒立石(信)

明るい広角を持って来て流せば良かったかな。

これにて本日の撮影は終了です。鬼怒川温泉18:36発のきぬ146号で帰ることにします。146号なら特急券が安いですから6号まで撮影する理由の一つなんですよね。

鉄道コム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です