コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

TRAVAIR

  1. HOME
  2. TRAVAIR
2012年1月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

真岡「おとちゃんいちごSL」を撮る その5

真岡のSLで最大の見せ場となる上りは、茂木発車後の天矢場の勾配です。撮影場所はいくつかありますが、今回選択したのは道の駅にある水 車小屋脇にしました。 この時期は太陽の位置が低いので、どんな光線状態になるかを読んでの撮影 […]

2012年1月18日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

真岡「おとちゃんいちごSL」を撮る その4

北真岡から県道を使い市塙方面に車を走らせます。 追っかけの時はどうしても気が焦りますので、落ち着いて走るように心がけ無理せず走らせました。 市塙駅をSLより10分先行して通過でき、笹原田のカーブに到着です。以前にSL重連 […]

2012年1月17日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

真岡「おとちゃんいちごSL」を撮る その3

下館の発車を見届けた後、下館から農道を使い真岡へ追いかけます。 途中、遠くに煙の上がるのが見え、久下田あたりでは、まだSLが先行しているようです。真岡での停車時間があるので、なんとか追い越して北真岡~西田井間にある五行川 […]

2012年1月16日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

真岡「おとちゃんいちごSL」を撮る その2

SLの下りは、南から北に向かうので、逆光な場所が多く撮影地の選定に苦心します。 煙も出て、光線状態の良い発車と言うことで、一発目は下館の発車にしてみました。 昨年、ココでC12の爆煙発車を撮影して、ココなら確実と言うこと […]

2012年1月15日 / 最終更新日時 : 2012年1月15日 TRAVAIR 旅客列車

真岡「おとちゃんいちごSL」を撮る その1

今日は、真岡のSL撮影に出掛けてきました。日曜日なので、行き掛けの駄賃で「カシオペア」と「北斗星」を撮影しようかと考えていたのですが、前夜札幌発が遅れているとの事だったので、狙わず、真岡へ直行しました。 1発目は真岡から […]

2012年1月13日 / 最終更新日時 : 2012年1月13日 TRAVAIR 過去画像

モトトレイン用マニ50回送

国鉄末期に急行八甲田に連結され、青函連絡船で航送されるバイク輸送”モトトレイン”が運転され、その輸送に使われるマニ50が、改造先の馬橋の鉄道用品(株)で工事が終わり、大宮へ回送されるシーンを撮影したものだと思います。 当 […]

2012年1月4日 / 最終更新日時 : 2012年1月4日 TRAVAIR 過去画像

新夕張駅で発車を待つDD51の4列車並び

札幌駅から乗った急行「まりも」に乗って釧路を目指すと、新夕張駅で長時間停車がありました。 散歩のつもりでDD51を見に行くと、隣の中線には貨物が停車していて、さらに奥にも貨物列車が停車して、下りの4列車がDD51牽引列車 […]

2011年12月31日 / 最終更新日時 : 2011年12月31日 TRAVAIR 過去画像

仙台駅で発車を待つED75-44牽引の普通列車

仙台駅は発車を待つ旧型客車の普通列車です。 記憶によれば、常磐線の普通列車を待っている時に撮影した気がします。この時乗った常磐線の普通列車は455系の間合い運用でグリーン車が普通車開放になっていたのを狙っていた筈です。 […]

2011年12月29日 / 最終更新日時 : 2011年12月29日 TRAVAIR 過去画像

EF65-1041牽引のタンク輸送

大宮駅で撮影したEF65-1041牽引の石油輸送列車です。北関東方面へ石油輸送した空タンクを製油所のある京浜地区へ向かう列車でしょうか? 1041号機は、つい最近まで現役で残っていたPFの初期型機だった筈です。PFも数を […]

2011年12月19日 / 最終更新日時 : 2011年12月19日 TRAVAIR 旅客列車

キハ37,38が活躍する久留里線

土曜日、クロムツ釣りの前に寄り道して、久留里線のキハを撮影してきました。 来秋に久留里線に新型気動車導入の発表がありましたね。ついに久留里線にも新型車が導入され国鉄車が姿を消します。 出港時間まであまり時間が無かったので […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 268
  • 固定ページ 269
  • 固定ページ 270
  • …
  • 固定ページ 322
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像