2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (1/5)安中貨物の前にお年玉?のカシオペア 日課の1万歩散歩ついでに何か撮れるものはあるかな?とお正月でも運転している安中でも行ってみるかと以前撮影したことのある柏~南柏間に行ってみることにしました。 東武線と上手くコラボできると良いなと待っている釜の音がします。 […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 TRAVAIR ブルートレイン (12/21)地元カモレと甲府行カシオペア 今日は甲府行カシオペアがあるとの事で山梨県まで遠征しようかと思ってましたが、午後からの予報が悪く、釜も前回撮影したEF64-1030とのことだったので沿線は取りやめて近場の撮影に切り替えました。 まずは地元で1093レを […]
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (12/15)185系C1編成新金線入線 お昼にまいあさんから、午後に185系が新金線を金町から往復するようですよ~と情報を頂き、ならば環七陸橋で撮影するかと出かけてみました。 13時過ぎに現着すると10人近くがスタンバイしてます。工臨撮影していた頃が懐かしいな […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (11/30)SL大樹と日光線185系集約臨 土曜日は日光線に185系の集約臨がは走るとの事だったのでならばSL大樹と絡めて撮影してくるかと久々に車で日光へ向かいました。 家を出るのか遅くなり、SL大樹2レに間に合うかギリギリでしたが高速も順調で倉ケ崎にはSL通過2 […]
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (11/23)EL・DLぐんま2finを撮影 いよいよ高崎のEL・DLの引退が迫ってきました。 今日はEF64が登板との話を聞いて最後だし撮影しようと出かけましたが、行きの電車で寝すぎて乗り換え駅で乗り遅れと言う失態をしてしまい、リカバリーする為に新幹線利用するトラ […]
2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 TRAVAIR ブルートレイン (11/16)甲府行カシオペア紀行 先月に引き続き甲府行カシオペア紀行が設定されているので撮影してきました。できれば山梨まで遠征したかったのですが、予報が悪いので諦めて近場と言うことで東川口へ。 有名どころはサル山状態だろうからマイナーな場所で 前回は10 […]
2024年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 TRAVAIR ブルートレイン (10/19)EF64-1030甲州カシオペア紀行 甲府までのカシオペア紀行、先月試運転がありましたがその際は高崎のロクヨンでしたのでこの日も高崎のEF64-1053かと思っていたら新潟のEF64-1030とのことでちょっとガッカリ。 秩父から雁坂トンネルを抜けて塩山には […]
2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (10/19)EF64-1001のELレトロ桐生 今日のELレトロ桐生はEF64-1001登板で、引退間近だから押さえないくちゃと思っていたら中央線のカシオペアもロクヨン。 時間的に車なら掛け持ちできるし、SLパレオも行けそうと久々にロングドライブに出かけましたが、関越 […]
2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 TRAVAIR 旅客列車 (10/7)小沼湖畔でキハ40を 月曜日は朝6時18分発のおおぞら2号で東京へ帰ります。どんよりした天気で雨もぱらつき南千歳で北斗8号に乗り換えたら室蘭地方大雨の影響で徐行運転するので遅れが見込まれるとのアナウンス。 虎杖浜~本輪西間が25km/h制限で […]
2024年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 TRAVAIR 旅客列車 (10/6)ノロッコと最東端の駅 この週末はジジババ切符(大人の休日倶楽部パス)で北の大地へ行ってきました。 土曜日に若い女性で満席状態のとき311号で新潟へ行き、羽越本線が不通なので自主振替で新日本海フェリー「あざれあ」で小樽へ。 日曜4時半に小樽入港 […]