2012年5月26日 / 最終更新日時 : 2012年5月26日 TRAVAIR 鹿島貨物 EF64-1030牽引の貨物列車 この所、鹿島貨物でロクヨンを撮影することが多いのですが、昔にもっと撮っていればなぁーって思ったりします。 EF64-1030が牽引する高崎線の貨物列車です。 上越線高崎以北は重連で上越越えしますが、高崎線では単機牽引にな […]
2012年5月21日 / 最終更新日時 : 2012年5月21日 TRAVAIR 鹿島貨物 5/20鹿島貨物70レ新小岩操バルブ EF65-2086の1952レに続いてEF64-1048号機牽引の70レが18:55に新小岩操2番線に到着します。空コキばかり編成でしたが、1952レで解放された積荷があるコキ3両が機関車次位に連結されたので貨物列車らし […]
2012年5月20日 / 最終更新日時 : 2012年5月20日 TRAVAIR 鹿島貨物 EF65-2086新小岩操入換バルブ EF65に2000番台が登場したとか。 昔、EF65にEG積んだ2000番台が登場(改造?)してEF58と置換えするなんて変な噂があったりした記憶があるのですが、本当に2000番台になってしまったのはビックリ。 原番+1 […]
2012年5月19日 / 最終更新日時 : 2012年5月19日 TRAVAIR 鹿島貨物 5/19鹿島貨物73レと蘇我貨物1091レ 新金線を走る貨物で、蘇我に向かう1091列車は新小岩に11:02着で11:24発。鹿島貨物の73列車は新小岩を11:13発と新小岩界隈で立て続けに貨物が撮影できるので効率が良いのです。 今朝、運用を見てみると鹿島貨物の7 […]
2012年5月15日 / 最終更新日時 : 2012年5月15日 TRAVAIR 鹿島貨物 国鉄色ロクヨン貨物を撮る(その2) ココは16Lエンドの撮影場所から最も近い成田線の撮影地です。さらにココは、16Lへのアプローチコース上に有るので両方撮影することも可能です。 午前中出発機の撮影を終えて、正午過ぎにやって来る72列車を撮影です。 待ってい […]
2012年5月14日 / 最終更新日時 : 2012年5月14日 TRAVAIR 鹿島貨物 国鉄色ロクヨン貨物を撮る(その1) 今日は、成田空港へ撮影に出掛けましたが、鹿島貨物の運用を見てみると、3往復あるうち2往復の運用に国鉄色(EF64-1040,1041)が充当されるようなので、空港での撮影間合いを見て、鹿島貨物を撮影してきました。 201 […]
2012年3月20日 / 最終更新日時 : 2012年3月20日 TRAVAIR 鹿島貨物 EF64牽引になった鹿島貨物を撮影 3月17日のダイヤ改正で、新小岩操~鹿島貨物ターミナル間の貨物列車がEF65PFからEF64-1000番台に変更となったと言う話を聞き、今日は、羽田空港でクウェートの特別機撮影の後、成田空港と掛け持ちで撮影してきました。 […]