2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (5/27)蘇我試単を大踏切で 隅田川機関区の乗務員訓練が再び施行されると言うので定時退社して北千住の大踏切で蘇我から帰って来るところを撮影してきました。 到着でギリギリ、カメラを取り出すと踏切が鳴動して上り接近です。 今回の試単はEF65-2090が […]
2025年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (2/22)柏でカシオペアと安中貨物 天気も良かったのでカシオペアと安中貨物、そして5両化が近づいてきた野田線を撮ろうと柏周辺をウロウロしてきました。 新柏周辺で野田線を撮影してから前回撮影した柏~南柏間へ 今日はEF81-95が先頭でした 薄雲で光線が弱ま […]
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (1/5)安中貨物の前にお年玉?のカシオペア 日課の1万歩散歩ついでに何か撮れるものはあるかな?とお正月でも運転している安中でも行ってみるかと以前撮影したことのある柏~南柏間に行ってみることにしました。 東武線と上手くコラボできると良いなと待っている釜の音がします。 […]
2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 TRAVAIR ブルートレイン (11/16)甲府行カシオペア紀行 先月に引き続き甲府行カシオペア紀行が設定されているので撮影してきました。できれば山梨まで遠征したかったのですが、予報が悪いので諦めて近場と言うことで東川口へ。 有名どころはサル山状態だろうからマイナーな場所で 前回は10 […]
2024年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 TRAVAIR 蘇我貨物 (3/9)1091レ&72レと8876レ 今日は群馬へ行く用事があり、江戸川で1090レと72レを撮影してから行くと丁度良いので江戸川土手へ 江戸川を渡る時風が強くて大変でした。 定位置も風が強く手持ちで固定させるの難儀したので、少し広めに構図を取ってトリミング […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (3/5)EF81-81のED75配給 今日は秋田で台検が終わったED75-758が仙台に配給されると言うので半休をとって撮影してきました。 いつもは新潟のEF81が牽引してますが、今回は尾久のEF81-81が牽引です、だからか曇なんですよね・・・ 晴れれば順 […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 TRAVAIR 貨物列車 (12/3)チキ付き5971レ ひたちなか海浜鉄道でキハ205の貸切乗車をして納会でいい気分になって、「ときわ」に乗車しての帰り道、時間的に松戸で79レと5971レを撮れるなと言う事で、松戸駅に寄り道しました。 EF66の79レは下り快速が待避するのを […]
2023年11月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 TRAVAIR 貨物列車 (11/3)タンカー8685レと安中貨物 今日は天気も良よく、金曜なのでタンカーがあるのでヒガウラに行ってみました。 そろそろ土曜日の運転も始まるかも知れませんが、祝日の方が運転確率は高いですから安心です。 今日はEF65-2092の牽引で定刻にやって来ました。 […]
2023年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月14日 TRAVAIR 蘇我貨物 (10/14)江戸川土手で1091レと72レ 最近、夜のPFばかり撮影しているので、今日は昼間のPFを撮ろうと久々に江戸川土手へ。 行ってみると結構、雑草が生い茂ってます。なんかもっこりしているけど冬になれば枯れるかな・・・ まずは1091レです。 今日はEF65- […]
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (4/19)EF81-97牽引ED75-759出場回送 昨日はED75-759が秋田を出場し仙台へ回送されるとの情報を頂き午前休暇を取って撮影してきました。 早朝に田端に到着して朝、常磐線~武蔵野線経由で仙台に向かうスジで順光で撮れるのは江戸川土手くらいなので撮影者が集まって […]