コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

C11

  1. HOME
  2. C11
2024.11.30 16:12撮影 2レ 大桑~大谷向間
2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(11/30)SL大樹6号

日光線で185系を撮影した後、SL大樹6号を撮影しようと鬼怒川温泉へ移動します。 鬼怒川温泉の発車が15:41と以前のダイヤより遅くなっており、この時期は日が落ちるが早いので鬼怒川温泉発車を狙おうと言うこと鬼怒立岩信号場 […]

2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月22日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(3/22)SL大樹1号

昨日は鬼怒川でお泊りだったので今朝、移動の合間にSL大樹の1レを新高徳の鬼怒川橋梁で撮影してきました。 まずは橋梁の中程で。 場所柄、もう少し煙があるかなと思いましたが今日は気温も高かったのでこんなものでしょうかね。 橋 […]

2018年8月4日 / 最終更新日時 : 2018年8月5日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(8/4)磐越の前にSL大樹撮影

今日は、C57故障でDE10代走の磐越西線へ遠征してきました。でもC57では無いのであまり追いかけする気にもなれず、SL大樹1号を撮ってから喜多方周辺で撮ればいいやと言うことでまずは朝出発して大谷向~大桑間へ 朝の1号だ […]

2017年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月6日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(8/4)SL大樹「ビックカメラ」試運転撮影その2

旧ウェスタン村脇で試7003レ「ビックカメラ」号を撮影した後、ロケハンしつつ新高徳駅まで歩き、続行の普通列車で鬼怒川温泉駅へ 駅前ではC11がターンテーブルで回転実演?中です。 広場にはビックカメラのキャラクターなんかも […]

2017年8月5日 / 最終更新日時 : 2017年8月7日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(8/4)SL大樹「ビックカメラ」試運転撮影その1

この日は色々と釣りとかスポッティングとか考えていたのですが、天気的にイマイチな感じなので撮影にするかと平日運転がある秩父にしようかと調べると、この日はガリガリ君デフとの事。うーん以前に撮影したしなぁと思っていると、大樹の […]

2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給

(5/27)C11-207「SL大樹」試運転その2

新高徳の鬼怒川橋梁で撮影した後、後続の会津マウントエクスプレスで鬼怒川温泉駅に向かいます。 そう言えば、SL大樹が通過する少し前に栃木県警のパトカーが見回りしていましたね。撮り鉄の違法駐車狙いでしょうかね。 鬼怒川温泉駅 […]

2017年4月3日 / 最終更新日時 : 2017年4月2日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(4/2)イチゴ狩りの後はSL撮影

今週末は鬼怒川へ一泊旅行で、今日は益子でいちご狩りをしてから帰ると言うこで、上手く時間を合わせていちご狩りの後、西田井~北真岡間の菜の花ポイントに向かいました。 が、時期が早いのか?去年良く咲いていた進行方向右側の菜の花 […]

2016年11月7日 / 最終更新日時 : 2016年11月7日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(11/1)SL飯山線ロマン号試運転~その5~

雨の中、森宮野原~横倉間で撮影した後、SLを追うように国道を走ります。フロントガラスに打ち付けられる雨を見ながら予報とおりになってしまったなぁ~とテンションが下がる中、次の目的地上桑名川~上境間に向かいます。 有名撮影地 […]

2016年11月5日 / 最終更新日時 : 2016年11月5日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(11/1)SL飯山線ロマン号試運転~その4~

越後田中で撮影した後、再び国道117号線でSLを追いかけます。SLは森宮野原駅で停車がありますので余裕で先回りが出来ます。ただ、有名な俯瞰撮影地は既に撮影者が多かったので、目を付けていた横倉駅手前の築堤へ。 現地に到着す […]

2016年11月4日 / 最終更新日時 : 2016年11月4日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(11/1)SL飯山線ロマン号試運転~その3~

越後水沢~越後田沢間で撮影した後、機材を片付けてSLを追いかけます。上りはこの後、津南で10分の停車時間があるので追い付ける筈と国道を走らせ、次もGoogle mapで目処を付けた越後田中駅に向かいます。 ホーム先から撮 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像