コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

TRAVAIR

  1. HOME
  2. TRAVAIR
2017年8月13日 / 最終更新日時 : 2017年8月13日 TRAVAIR いすみ鉄道

(8/13)海水浴といすみ鉄道

今日は子供のリクエストで海水浴へ出かけました。 我が家で海水浴と言うと大原なので、いすみ鉄道がもれなく付いてくるという訳で、朝自宅を出発して大原に向かうのですが、京葉道路やR257が渋滞しており100Dには間に合わないか […]

2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年8月11日 TRAVAIR 蘇我貨物

(8/11)お盆休み前の新金線貨物

そろそろ今日あたりからお盆休みに入る企業も多く、カモレも運休期間となります。貨物が運休になったスジを使い、地方への帰省臨が走った時代もありましたが、今では帰省臨すらありませんからね。 さていつもの週末セットですが蘇我行の […]

2017年8月10日 / 最終更新日時 : 2017年8月11日 TRAVAIR 貨物列車

(8/10)釣りの前に1094レと1092レ

鹿島港から夜イカ釣りに出る予定だったのでその前に鹿島貨物撮影をしていけば丁度良いと言うことでまずは越中島の朝便戻りを 流石に発送は無いので単機でやって来ました。 この後、釣りの支度をしてまずはモノサクへ。晴れて無いのがと […]

2017年8月9日 / 最終更新日時 : 2017年8月9日 TRAVAIR 海外の鉄道

(7/18)SBB Kloten Balsberg駅で駅撮り

友人宅近くの駅からZRHに朝日を浴びてアプローチする朝練をしたKloten Balsberg駅で間合い撮影したSBB(スイス連邦鉄道)の車両たちです。 時刻表には無い時間に列車の接近放送が入ったので何かなと思えば貨物でし […]

2017年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月6日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(8/4)SL大樹「ビックカメラ」試運転撮影その2

旧ウェスタン村脇で試7003レ「ビックカメラ」号を撮影した後、ロケハンしつつ新高徳駅まで歩き、続行の普通列車で鬼怒川温泉駅へ 駅前ではC11がターンテーブルで回転実演?中です。 広場にはビックカメラのキャラクターなんかも […]

2017年8月5日 / 最終更新日時 : 2017年8月7日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(8/4)SL大樹「ビックカメラ」試運転撮影その1

この日は色々と釣りとかスポッティングとか考えていたのですが、天気的にイマイチな感じなので撮影にするかと平日運転がある秩父にしようかと調べると、この日はガリガリ君デフとの事。うーん以前に撮影したしなぁと思っていると、大樹の […]

2017年8月4日 / 最終更新日時 : 2017年8月4日 TRAVAIR 撮影地ガイド

ゼメリング鉄道撮影地ガイド

ゼメンリング鉄道のお立ち台として有名なのは20シリーング札の場所だと思います。 今回撮影に際して色々と情報を集めたのですが、なかなか20シリーングの場所までの道のりと時間がイマイチ判らなかったので、行き方を紹介しておこう […]

2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2017年8月4日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給

(8/3)DE10-1751佐倉工臨

帰宅途中、新小岩(信)を偵察するとレールを載せているチキ4両が停車していますが機関車が居ないといういことでこれは深夜スジだなと言うことで夜遊びに 先週、我孫子工臨があったばかりなので、今日はDE10だろうとなぁと思ってい […]

2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年8月2日 TRAVAIR 海外の鉄道

(7/22)ゼメリング鉄道撮影その3

今回、ゼメンリングでの滞在時間は2時間ほどで13:45発のRJで空港へ戻る予定です。なので12時半過ぎに展望台を出ないと駄目かな~と思っているとRJがやって来ました。 ウィーン方にチェコ国鉄塗装の1216型機が先頭につい […]

2017年7月31日 / 最終更新日時 : 2017年7月31日 TRAVAIR 海外の鉄道

(7/22)ゼメリング鉄道撮影その2

ゼメンリング鉄道と書いていますが、現地ではゼメンリングと言うよりセメリングと発音した方が近いようです。 その1で紹介したレールジェット(RJ)が行ったあと続行で貨物列車が降りてきました。オーストリアとイタリア方面を結ぶ幹 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 132
  • 固定ページ 133
  • 固定ページ 134
  • …
  • 固定ページ 324
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (9/13)ラオスを走る14系とDD51 に Yoichiro-Honda より
  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像