2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 TRAVAIR 旅客列車 (10/4)ジジババ切符遠征その1 ジジババ切符(大人の休日倶楽部パス)の利用期間と言うことで今回は東日本・北海道版を購入しました。 その初日ということで今日は夕食を長野で食べようと夕方の「あさま」で長野へ行くとしな鉄のスカ色が停車していました。スカ色復刻 […]
2024年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 TRAVAIR 貨物列車 (9/21)尻手支線で久々にPFを 地元にPFが来なくなって半年、久々にPFに会いたくなって、8460レは土曜日なら運転しているようなの今日は尻手短絡線へ行ってみました。 シャトル72レから4本のカモレがあるので12時半に矢向駅近くのポイントに着くと結構線 […]
2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 TRAVAIR 秩父鉄道 (8/24)パレオついでデキ撮影 高崎から八高線で寄居に到着すると東武線ホームにセイジクリームの8000系が停車していました。乗換の秩鉄まで時間があったので駅先で発車を撮影してみました。 8000系もまだまだ頑張ってますね。 この後波久礼駅に移動すると側 […]
2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 TRAVAIR 貨物列車 (8/2)福岡弾丸カモレ撮影 改正後続いてた81の後藤さん運用代走が近い内に解消されるかもとの話を聞き、急遽弾丸撮影を計画しました。しかし7月末で代走終了となってしまいガックリしながら土曜日のJL303で福岡入り。 運用次第で行程を考えてたので機内で […]
2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 TRAVAIR 貨物列車 (7/15)ロイヤルエクスプレス北海道へ 毎年恒例になったロイヤルエクスプレスの北海道クルーズ運転ですが、今年もロイヤルエクスプレスが甲種輸送で北海道へ向かうので撮影してきました。 2020年と2021年に甲種輸送の際に撮影したことのある新白岡~久喜間へ 思って […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 TRAVAIR 貨物列車 (6/20)配給帰りのロクヨンを西大井で この所、スカ線E235が毎週配給されてきていて、今日も新製配給がありました。 でも今日は病院での検査予約があったので配給は撮影することは出来ませんでしが、帰りの単回はと言うことで病院帰りに撮影へ。 予定より早く終わったの […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 TRAVAIR 貨物列車 (6/16)政府専用機撮影ついでに東タでカモレ撮影 日曜日は政府専用機が羽田に帰ってくるので大井ふ頭陸橋に行ってきました。ココはRWY16Rの着陸と東京貨物ターミナルから出発するカモレ撮影もできる一石二鳥の場所です。 71レは岡山区のEF210-101が牽引で出発です。 […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 TRAVAIR 貨物列車 (5/12)倉敷で朝練 この日は水島臨海鉄道のキハ30貸切運転の日で集合時間まで時間があるので駅チカの跨線橋で朝練をしてきました。 流石に連日の早起きで早朝の国鉄色やくもには起きられませんでした・・・ 倉敷の8時台はカモレが多く通過する時間でも […]
2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 TRAVAIR 旅客列車 (5/11)伯備線でロクヨンと381系 博多から新幹線で広島まで向かった後、呉線をetSETOraで走破したから倉敷に向かいカーシェアで伯備線撮影へ向かいました。 主目的はロクヨンですが、381系もまだ残っているのでそいつも撮影しようとまずは「やくも18号」を […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 TRAVAIR 貨物列車 (5/11)福岡で朝のカモレ撮影 博多に宿泊したなら朝のカモレ撮影は必須要件です。 前日の運用からローピンが1056レに入るカモと言うこで5時半にホテルをチェックアウトして箱崎駅へ向かいます。 鹿児島に向かう4093レを撮影しますが、あまり条件の良い場所 […]