2015年2月10日 / 最終更新日時 : 2015年2月10日 TRAVAIR 旅客列車 (2/7)雪晴れの国鉄色「あいづ」を撮る その3 485系は会津若松で休息した後、上りあいづライナー4号となりますが、順光で撮影できるポイントは限られます。 583系代走時に撮影した磐梯町~更科(信)の定番ポイントか、川桁~関都間になる訳です。流石に駅近くまで戻って来た […]
2015年2月9日 / 最終更新日時 : 2015年2月9日 TRAVAIR 旅客列車 (2/7)雪晴れの国鉄色「あいづ」を撮る その2 川桁から会津若松行きに乗り磐梯町へ向かいます。翁島~更科(信)間の有名撮影地はかなりの撮影者が居て、ココは無理だな~と(まあココまで歩く つもりは 無いけど) 予定していた更科(信)~磐梯町間のポイントはさほどの人出では […]
2015年2月8日 / 最終更新日時 : 2015年2月8日 TRAVAIR 旅客列車 (2/7)雪晴れの国鉄色「あいづ」を撮る その1 先月、撮り鉄がやらかしてニュースになった国鉄色が代走している快速「あいづ」。 雪晴れの磐梯山バックの写真を見て、いいなぁ~撮りたいあぁ~と思ってたら、金曜日の夕方に天気予報を見ると土曜は会津地方は晴れ予報では無いですか! […]
2015年2月5日 / 最終更新日時 : 2015年2月5日 TRAVAIR ブルートレイン (2/5)雪中の北斗星を狙うはずが・・・ 今日は、ふるふる詐欺でしたね。 前回より雪が積り、夜まで雪が続くとの事だったので、着雪の1レを赤羽で流そうと考えていたのですが・・・ 今日はダイヤが少し乱れていて危なく間に合わなくなるとことでした。 まずは「スワローあか […]
2015年1月30日 / 最終更新日時 : 2015年1月30日 TRAVAIR 旅客列車 (1/29)雪の中央快速線と5971レ流し 今日は大雪になるとの予報だったので、何があっても良いように?カメラを持参して出勤。思った程ダイヤは乱れて無かったので、時間に少し余裕があったので、途中で中央快速を撮影してみました。 最初は信濃町駅で撮影しましたが、あまり […]
2014年12月29日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン (12/29)さよなら「あけぼの」 今日は、「あけぼの」を赤羽で流してきました。この冬の運転は4日間だけと寂しく、今回が最後の設定と噂なので多分、今日が「あけぼの」を撮影するのは最後だと思います。 赤羽駅には通過の15分ほど前に着くと、あちこちに撮影者が居 […]
2014年12月18日 / 最終更新日時 : 2015年1月10日 TRAVAIR ブルートレイン (12/18)1レで新レンズの試し撮り 今日は、新しく機材入りしたEF24-70mmF4L IS USMの試写と言うことで会社帰りに赤羽で1レ北斗星を流してみました。 少し早めに行ってズーム流しの練習をしようかと思ったのですが、新宿ラインと被ったりして練習にな […]
2014年12月8日 / 最終更新日時 : 2015年1月10日 TRAVAIR ブルートレイン (11/16)上り列車に被られた回送トワイライト 先月、紀勢本線でDD51重連なにわを撮影した後、伊丹空港へ向かう途中、大阪駅でトワイライトが停車しており乗った普通列車で塚本で撮れるかなと途中下車しました。 流石に同じことを考えている鉄が多く、撮影できそうな余地が無かっ […]
2014年12月3日 / 最終更新日時 : 2014年12月29日 TRAVAIR ブルートレイン (12/3)1レで流し撮りのテスト 今日は、7D Mark2での流し撮りテストを赤羽で1レ撮ってきました。 うーん、まだカメラに慣れてないのでイマイチでした。 2013.12.2 19:17撮影 AFの測距エリアをいじってみたりしたのが悪かったのか? ピン […]
2014年12月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR ブルートレイン (11/30)「SL北びわこ」影の立役者EF65 「SL北びわこ」は米原~木ノ本間の片道運転。復路はEF65が12系とC56-160を回送することになります。 SL北びわこ1号が行った後、米原から単機で追い掛けてきます。 姉川土手で1号を撮影した後、以前C57を撮影した […]