2013年9月14日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 TDR臨の583系と485系を撮る 今朝は、武蔵野線にTDR臨が583系と485系が相次いでやって来るので、船橋法典~西船橋間で撮影してきました。 武蔵野線は高架が多く駅撮り以外では撮影地が限られ、また駅撮りでも場所が狭いく撮影者が多い中で撮影したく無かっ […]
2013年8月31日 / 最終更新日時 : 2013年8月31日 TRAVAIR 旅客列車 485系「ジパング」 青森遠征で「あけぼの」を撮影した後、新青森からE5系「はやて」盛岡までワープ。これで東北新幹線は完乗となりました。 新青森~盛岡間はトンネルが長くて車窓を楽しむ感じじゃ無かったのが残念です。 盛岡から東京までは18切符利 […]
2013年8月28日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン (8/17)EF81の「あけぼの」を撮影 津軽線でED79が撮影出来なかったのは残念でした。「白鳥」を撮影した後、奥羽本線で「あけぼの」を撮影する為に鶴ヶ坂方面に車を走らせながら、定番以外にいい場所が無いかなぁ~と県道を走らせていると、なんか良さそうな場所があり […]
2013年8月27日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 TRAVAIR 旅客列車 (8/17)「はまなす」の来ない津軽線 新青森駅近くの健康ランドで仮眠して4時過ぎに起床、5時前に油川の西田沢に到着すると既に2台の車が停車しており、自分の後にもタクシーやフェリーターミナルから徒歩でやってきた撮影者があつまり、5時半に通過する「はまなす」を待 […]
2013年8月27日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 TRAVAIR 旅客列車 (8/16)弘前で乗換えの間合いにバルブ 酒田から秋田まで普通列車で移動した後、特急「つがる」で弘前まで特急ワープを使い、弘前で後続の普通列車に乗換えます。 その乗換え時間を利用して、キハをバルブしました。 乗ってきた「つがる」が出発すると1番線に五能線の普通列 […]
2013年8月23日 / 最終更新日時 : 2015年5月24日 TRAVAIR ブルートレイン 本日の「あけぼの」は1032号機 今日は長野へ。ならば朝に「あけぼの」を撮影してから出掛けようと西川口にやってきました。 6時20分に到着すると先着者がおられたので隣に陣取りました。赤羽あたりは日もさしていたのですが、西川口界隈は厚い雲に覆われていました […]
2013年8月21日 / 最終更新日時 : 2013年8月21日 TRAVAIR 旅客列車 羽越本線で485系「いなほ」を撮る~その4~ 小岩川~あつみ温泉間の定番ポイントでいなほ3号まで撮影した後、一旦水分補給と昼食の買い出しに道の駅まで行き、その後はいなほ84号と86号がやって来るので、大岩川集落を望む俯瞰ポイントに移動しました。 昨年、ココで「SLう […]
2013年8月20日 / 最終更新日時 : 2013年8月20日 TRAVAIR 旅客列車 羽越本線で485系「いなほ」を撮る~その3~ いなほ84号の送り込みを撮影した後は、いなほ8号が秋田からやってきます。 8号はお盆時期に所定6両を2両増結して8両編成になるのですが、R編成なのが残念です。 8号は五十川~あつみ温泉間の暮坪に移動しました。立岩を望める […]
2013年8月20日 / 最終更新日時 : 2013年8月20日 TRAVAIR 旅客列車 羽越本線で485系「いなほ」を撮る~その2~ 勝木~府屋間で撮影した後、小岩川~あつみ温泉間の有名撮影地に移動しました。それにして暑い!勝木ではそんな長い時間居なかったのですが、もう汗がびっちりです。 意外にもこの撮影地は空いていました。すんなり車も止められて機材を […]
2013年8月19日 / 最終更新日時 : 2013年8月19日 TRAVAIR 旅客列車 羽越本線で485系「いなほ」を撮る~その1~ 羽越本線の特急「いなほ」がこの秋から「ひたち」から転用されるE653系に置換えになると言うので、日本海の風光明媚な区間で485系を撮ろうと、お盆で臨時の「いなほ」が4本運転される16日に撮影してきました。 前夜の「ムーン […]