2014年11月3日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (11/3)EF65-501「EL・SLシルク両毛」を撮影 今日は、両毛線で走った「EL・SLシルク両毛」号の撮影に出掛けて来ました。 当初は出掛ける予定では無かったのですが、C61のEL・SLシルク両毛号とD51の団体臨時列車が上越線を走ると言うので1日に2両のSLが撮影出来る […]
2014年10月5日 / 最終更新日時 : 2015年1月10日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 【動画】9.8撮影C57-180「SLばんえつ物語」 今日は、朝から雨。午前中には管理組合の理事会があり週末セットはもともと撮影出来ませんでしたので好都合。さすがに夜の流しもこれではねぇ・・・5971レも1012号の筈なんですが さて、撮影して1ヶ月近く経ってしまいましたが […]
2014年9月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月10日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 【動画】(9/21)D51-498「SLレトロ碓氷」 先週末に撮影したSLレトロ碓氷の動画版になります。 ちょっと広角気味で撮り過ぎた感がありますね。 それと2発目の松井田~西松井田間では、雑草がフレームインしちゃって見づらいのもいけません。 動画ももうちょっと気を使って撮 […]
2014年9月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (9/7)【新潟遠征13】SLばんえつ物語を追いかけて⑨ おもいがけず国道の行き止りで時間のロスを喰いましたが、津川ICから高速で追いかけ、馬下あたりでSLを追い抜き、新津へ向かいます。前日、水上で満タンにした燃料もついに警告灯が点灯。まあ10Lは残っているのでまだ大丈夫と言う […]
2014年9月21日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (9/21)D51-498牽引SLレトロ碓氷と群馬サファリパーク 今年のGW最終日にSLレトロ碓氷を撮影した後、群馬サファリパークへ家族を連れていった際にフォトコンテストの写真募集の告知を貰い、その日に撮影した写真を応募していました。 先月、サファリパークから手紙が届き、入選しなかった […]
2014年9月20日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (9/7)【新潟遠征12】SLばんえつ物語を追いかけて⑧ SLばんえつ物語は、津川で15分の休息停車があるので、その間に先回りです。 定番なのは三川の発車ですがもう日が差さないとの情報だったので、まだ可能性がある津川周辺で狙う為、京の瀬踏切に向かいます。 ココは少し高台から阿賀 […]
2014年9月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (9/7)【新潟遠征11】SLばんえつ物語を追いかけて⑦ 第二舞台田踏切での撮影後は、車を会津坂下ICへ走らせます。 予め計算していた時間より早く採時ポイントを通過できて、ん、この分なら野沢あたりで一発撮っても余裕で津川発車に間に合うなと言うことで、西会津ICで降りて国道クロス […]
2014年9月18日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (9/7)【新潟遠征10】SLばんえつ物語を追いかけて⑥ 上りのばんえつ物語を青空バックで仕留めた後、下りの撮影は喜多方でと言うことで濁川橋梁から第一舞台田踏切で狙おうかと思ったのですが、標識が多いので、他も見てこようとと第二舞台田踏切に寄ってみると踏切脇に花(コスモス?)も咲 […]
2014年9月16日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (9/7)【新潟遠征9】SLばんえつ物語を追いかけて⑤ 萩野の利田踏切で撮影した後、SLは山都で10分停車するので追い掛けますが、出遅れたのと前車のトロちゃんに頭を押さえられ、お陰で一ノ戸川橋梁に到着し車を止めたのと同時にSLが山都を発車する汽笛の音。 カメラを取り出して撮影 […]
2014年9月16日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (9/7)【新潟遠征8】SLばんえつ物語を追いかけて④ 鹿瀬で撮影した後は、津川ICまで戻り磐越道でC57を追い掛けます。 地元の鉄は高速を使わずに下道で追い掛けている方が多いようで、それで往路6発とか凄いですよね。 西会津ICで降りて下道を走らせ滝の下踏切に向かおうとしたら […]