2013年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (11/3)SL人吉を追いかける③~九州遠征その11~ 海路で国道から撮影した後、再び追いかけます。 SLはゆっくり球磨川沿いを走るので、白石手前で追い抜くことが出来ました。 駅入線を撮影しようかと思ったのですが、予定していたこの先の撮影地は初めての場所なので、余裕があった方 […]
2013年11月14日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (11/3)SL人吉を追いかける②~九州遠征その10~ 坂本~葉木間で撮影した後、国道219号線を使ってSL人吉を追いかけます。 三連休なので行楽の車も多いので抜けないだろうと想像していましたが、天気が悪いせいか国道は空いており第一球磨川橋梁あたりでSLを抜くことが出来ました […]
2013年11月13日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (11/3)SL人吉を追いかける①~九州遠征その9~ ブルートレイン多良木で宿泊した後、鹿児島へ抜けるメンバーと別れ、人吉でレンタカーを借りて、九州道を八代へ向かいます。 予定では、おれんじ鉄道を走るED76牽引の4093レを撮影するつもりでしたが、あいにくの天気でしたので […]
2013年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (10/13)「C57-180SLばんえつ物語」動画編 今日は5971レは撮影済みの1038号機との情報で、工臨も無いことから出撃しませんでした。 なので?今日は10/13に磐越西線で撮影したSLばんえつ物語の動画を編集してYoutubeにアップしまたのを紹介します。 SLは […]
2013年10月18日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (10/13)SLばんえつ物語を追いかける~その4~ 喜多方で撮影した後、急いで撤収してSL撮影を追いかけます。下りの場合、野沢で10分の停車がありますが、慶徳峠を超えると山を下る感じになり、結構スジも立っていて追っかけもキツイのです。 県道61-340-16号を使って車を […]
2013年10月17日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (10/13)SLばんえつ物語を追いかける~その3~ 川吉Sで撮影した後、車を喜多方に走らせます。下りを松野踏切で狙うか、舞台田で狙うか迷っているうちに松野踏切の手前に差し掛かると既に数台の車が停車しており、場所取りに向かっているようです。 ならば、天気も良く磐梯山も見える […]
2013年10月16日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (10/13)SLばんえつ物語を追いかける~その2~ 群岡のカーブで撮影した後、急いで撤収して県道338号を使ってSLを追いかけます。この県道は結構道幅が狭い所もあって本当にこの道で良いのか?と心配になりますが、山道を抜けて山都手前で磐越西線と併走する場所ではSLより僅かに […]
2013年10月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (10/13)SLばんえつ物語を追いかける~その1~ 小岩川~あつみ温泉間でE6甲種を撮影した後、高速を使い磐西へ転戦しました。あつみ温泉を出発したのが8時過ぎで、磐越道安田ICに到着したのは10時ちょい過ぎで、早出川橋梁に到着したのは、「ばんえつ物語」がやって来る20分前 […]
2013年8月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (8/23)D51-498「SLレトロ碓氷」を撮る 「あけぼの」を撮影した後高崎線で北上し、群馬八幡へやって来ました。しかし、駅に到着すると雨が振り出し、撮影ポイントまでタクシーを利用するハメに。 雨も止むどころか雷まで伴い、陸橋下に逃げ込んで待つことに。 ココはインカー […]
2013年7月14日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 SLレトロ碓氷を押すDD51-842 「SLレトロ碓氷」の補機は元佐倉区のDD51-842でした。DD51の中ではまるでロクイチの様な存在で、地味な佐倉区の釜だったとは思えない程です。 今回の「SLレトロ碓氷」はC61-20が下り牽引となり、その殿を務めるD […]