2011年6月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 「SLうまさぎっしり庄内」号を撮る 家族で寒河江にさくらんぼ狩りを楽しんだ後、山形道を使い日本海側移動して、C57-180「SLうまさぎっしり庄内」号を撮影しました。 酒田ICに到着したのが14:45で、SLがやってくるまでそんなに時間も無く、日本海側の撮 […]
2011年6月6日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(15) 2週間に渡りお付き合い頂いた、新潟&福島のSLの撮影もいよいよ最後のエントリーとなります。 ビデオで撮影したのを約10分に編集しましたので、SLのの汽笛やブラスト音をお楽しみください。 残念ながら、川吉のSカーブ、馬下~ […]
2011年6月5日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(14) 三川発車で終了しようか思ったのですが、友人が早出川橋梁に行っていると言うので、様子伺いに車を走らせると、花咲でSLを追い抜きました。 馬下駅先で、車が数台停車しているので、その仲間に入ってカメラを持ち車から出ると、踏切が […]
2011年6月4日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(13) 日出谷で撮影した後、SLは津川で14分停車するので、追いかけます。 SLは日出谷から鹿瀬の山間はトンネルでショートカットしますが、車だと県道の峠越えか川沿いの国道を使うかになりどちらも時間が掛かります。 この日は峠越えで […]
2011年6月3日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(12) 只見線の撮影が終わった後、磐越西線に向かいます。春だとの只見線の後下り「ばんえつ物語」の撮影に向かえるので、かなり効率が良い撮影が出来るのが嬉しいです。 会津坂下ICから磐越道を使い一気に新潟県側の津川ICまで行き、日出 […]
2011年6月2日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(11) 第一只見川橋梁で撮影した後、磐越西線に向かうと車を走らせると、会津柳津で停車中のC11を追い抜きます。 日出谷まで時間があるので、もうワンカット撮影しようと会津坂本先の踏切で撮影しようと駆け込みました。 ココも晴れたら逆 […]
2011年6月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(10) 上りSLを追いかけます。なんとか第六橋梁で追いぬき車を走らます。会津水沼~早戸間にするか第一橋梁にするか悩んだのですが、会津川口の停車時間は短く、準備を考えると宮下以降が良いだろうと車を走らせると、前走する車が次々と国道 […]
2011年5月31日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(9) 会津大塩温泉の「露天風呂」を堪能して、復路の撮影に向かいます。 さらに只見の方に進むと雨も止み、第八橋梁もまだ余裕がありそうでしたが、浅草岳が綺麗に見えてきたので、バックに山を入れたくなり、当初予定していた会津蒲生手前の […]
2011年5月30日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(8) 郷戸の古屋敷踏切で撮影した後、C11を追いかけます。国道との交差点では、磐西のD51に向かう車とC11を追いかける派と分かれたのが面白かったですね。 第四只見川橋梁の先でSLを追いぬき、会津川口を抜け第六只見川橋梁へやっ […]
2011年5月29日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(7) 会津柳津で宿泊して8時に宿をチェックアウト。今日は郷戸~滝谷間にある第一古屋敷踏切での撮影と決めていたので、雨が降りそうな天気の中車を走らせました。 天気が悪のにも関わらず、多くの鉄が集結しており、奥のSカーブか手前のイ […]