2011年5月27日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(5) 上り「D51ばんえつ物語」の撮影は川吉のカーブで完了。 下り列車は、前から撮影したかった喜多方~山都間の「松野踏切」と決めていたので、場所を確保してから街でラーメンを食べてきて、戻ってきたのは列車通過の1時間半前。 天気 […]
2011年5月26日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(4) 群岡を良煙で通過した後、片付けに手間取り、出発が遅れ次の撮影地に考えていた山都~喜多方間に間に合うかギリギリな感じです。 山道を使いショートカットして山都駅でSLが10分の停車中に追いぬき、多くの鉄が集結している一ノ戸川 […]
2011年5月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(3) 早出川橋梁で撮影した後、道具を片付けて、SLを追いかけます。幸いに県道側の河川敷に車を止めていたので、スムーズに移動が出来き、安田ICから磐越道を使い、一気に西会津まで南下しました。 徳沢~上野尻間の群岡カーブと呼ばれる […]
2011年5月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(2) 「きたぐに」を撮影した後、新津駅近くにある「新津温泉」に立ち寄り、油臭い温泉で車中泊の汗を流した後、五泉~猿和田間の早出川橋梁に向かいます。 今日は、只見のSLもあるから少しは空いているかな?と思ったら、通過1時間前に到 […]
2011年4月17日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 桜とパレオ 桜を絡めてSLの撮影を考えていたのですが、今年は桜の開花が遅く、なかなかスケジュールが合わずなんとか、今日秩父のC58-363「パレオエクスプレス」を撮影に出掛けました。 流石に熊谷は散ってしまったようですが、長瀞はまだ […]
2011年3月7日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 「SLもおか」を撮影 日光駅で189系「日光101号」を撮影した後、宇都宮日光有料道路と一般道を使い、市塙駅へやってきました。 なんとかSL到着の20分前に到着してセッティングする余裕がありました。 定刻にやってきた「SLもおか」号の牽引はC […]
2011年2月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 動画「SL北びわこ」&「梅小路蒸気機関車館」 2月12日に「梅小路蒸気機関車館」でC61-2とC57-1がターンテーブルで転向するシーンと、2月13日にC57-1が牽引した「SLの北びわこ」号の動画をYoutubeにアップしました。
2011年2月22日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 C57-1梅小路で華麗に舞う? 「スチーム号」の運転整備が終わり庫に戻ったC61-2。その脇にはC57-1が「北びわこ号」のヘッドマークを付けて煙を吐き出しています。 明日運転する「北びわこ」号は普段ならC56-160が牽引しますが、2月から検査に入っ […]
2011年2月21日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 C61-2ターンテーブルに乗る C61-2「スチーム号」の運転が終了すると、燃やした石炭のカスを掃除して新しい石炭を積むためにトロッコ車両を切り離して、単機でターンテーブルに向かいます。 ターンテーブルにドンピシャも乗ると、本来ならほんの少し動かすだけ […]
2011年2月20日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 C61-2「スチーム号」 「SLの北びわこ」の撮影前日に、梅小路蒸気機関車館に寄ってきました。この日の構内運転「スチーム号」の牽引機がC61-2、まもなく復活するC61-20を期待しつつ、大型機の煙りを堪能してきました。 15時半から今日最後の構 […]