(11/1)海老津・遠賀川間で貨物撮影①~九州遠征その3~
香椎カーブで撮影した後、折尾でかしわめしを買い、若松までキハ40で往復しながらの昼食を取って遠賀川駅に13時過ぎに到着しました。
午後の貨物を海老津・遠賀川間で撮影する計画です。
駅から撮影地までは歩いて20分程の距離なので、頑張って歩きました。が、その撮影地にはフェンスがあり完全に鉄道用地内でした。なんとなく想像はしてましたが、フェンスがある以上立ち入るのは危険なのでそこでの撮影は諦め、さらに海老津側にある千代丸踏切で撮影することに。
こまった事に障害物があり、すっきりとしないのが残念ですが贅沢は言えません。手前の障害物を交わすのに200mmは無いと・・・
2013.11.1 13:51撮影
近くで撮影されていた地元の方によると、昼過ぎにDE10がマヤを牽いて下っていったそうです。さらにこの後来る1152レにはDE10の無動力回送が連結されていると教えて頂きました。
2013.11.1 14:13撮影
813系の1000番台はなんか食パンみたいな形状ですね。419系を思い出す顔です。
2013.11.1 14:19撮影
この車両には運転台にソニックと書いてませんね。883-1とあるのでどうやらトップナンバーのようです。
そろそろ1152レが来るはずなんだけどなー。思ったより光線状態が悪くなってきて早く来て欲しいなぁと待っていると踏切が鳴動するので構えると415系でした
2013.11.1 14:34撮影
JR九州は個性的な電車が多いので、こうやって国鉄型の415系が来てくれるとなんか懐かしさが倍増します。415系のステンレス車も関東でも土浦以北に行かないと見られなくなりました。
さあ、次こそはと気合?を入れて待つと、なんとなく貨物らしいサウンドが聞こえやって来ました。
2013.11.1 14:39撮影
EF81-408牽引で次位にDE10-1563が連結されていました。
空コキ2両の後には赤コキが連結されてます。大牟田貨物にはコキ200で組成される事が多いので一度赤コキの長い編成を見て見たいものです。
(続く)