(3/14)今日で最後?蘇我訓練

隅田川機関区の受け持ち範囲変更に伴う蘇我訓練も今日が最終日。隅田川訓練機のEF65-2088がずーっと担務していていたのも今日で終了、もうPFが地元に来ることも無くなるカモと言うことでお見送りしてきました。

まずは蘇我から到着する単9698をお出迎え

EF65-2088 単9698 新小岩(信)

2025.3.14 17:21 単9698 新小岩(信)

4番線着発だと思っていたら5番線だったのでちょっと焦ってしまいました。
到着後10分ほどで金町へ向かうので、すぐに新金線へ先回りします。
単機だし奥戸街道辺りで狙うかなと自転車で移動します。
EF65-2088 単9690 新小岩(信)~金町間

2025.3.14 17:38撮影 単9690 新小岩(信)~金町間

通過時間と日没がほぼ同じだったので軽く流してみました。

新鶴見区のEF65が通い慣れた新金線もPFが来なくなるとは・・・

EF65-2088 単9690 新小岩(信)~金町間後追い

2025.3.14 17:38撮影 単9690 新小岩(信)~金町間(後追い)

テールライトがなんか淋しげに見えました。

この後は1090レと1092レを市川で流してみました。
市川駅も東京寄り先端が閉鎖され、ホームドア設置準備を完了しておりすっきり撮れるのもあと僅かです。

EF210-107 1090レ 市川駅

2025.3.14 18:24撮影 1090レ 市川駅

1090レは元吹田区のEF210-107でした。

続いて1092レはEF210-361です。

EF210-361 18:28撮影 1092レ 市川駅

2025.3.14 18:28撮影 1092レ 市川駅

ライトの明るさで、新しい桃が来たと判りますね。

さて明日がダイヤ改正、時刻とか変わるかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です