(9/14)フアランポーン駅に到着したキハ183
今回タイに行くきっかけになったのは、友人とキハ183に乗りたいね~と言う話からだったのですが、キハ183は団体ツアーで使用されているので乗るのが難しいそうだと言うことで14系になった訳です。
でもキハ183を見たいと言う事で調べるとこの日は団体ツアーを終えて日曜の夜にフアランポーンに帰って来るので見に行こうと言うことで、夕食後にアランポーン駅へ
昔ならタイ各地へ向かう夜行列車で賑わったアランポーン駅ですが、すっかり静かになったアランポーン駅です。友人が翻訳ソフトでキハ183の事を尋ねると4番線に来るとの事で、4番線に行くとヘッドライトがみえて来ました。
おお!キハ183の到着だと撮影しますが・・・
今回、7DMarkⅡを持って着たのですが、R6に慣れていたせいですかね
4番線は行き止まり方にはSLが展示されているのでドーム状屋根手前で停車しました。
続々と乗客が下車していきます。
乗務員室に車内整備係員が乗り込んで行くのですが、多分の係員の子供なんでしょう子供も残り込んでいくのは笑ってしまいました。我々は車内に乗り込めないのでホームから観察です。
色々と眺めていたらエンジンが切られました。どうやらキハ183は気動車区には引き上げずホーム留置のようです。
キハ183が走っているところを見られて良かったです。