(12/10)愛知区の重連総括を追う~その12~

長いこと紹介してきました、名古屋遠征の写真は今回で最後になります。

新川土手で79レを撮影した後、順光れ撮影出来るDD51は日没直前までありません。
セメントシャトルに国鉄色が入れば、四日市方面に移動しようかと思っていましたが、前日に更新色であるのを確認しているので、もう一つの狙い、ロクヨンの赤ホキを撮影しようと美濃赤坂まで移動しました。

新川土手から羽島ICまで下道を使い、岐阜・大垣市内を高速で通過して美濃赤坂駅まで1時間ちょいで到着します。
発着線にはEF64-1027の8784レが組成されており発車時刻を待っていました。

EF64-1027 8784レ 美濃赤坂駅

2016.12.10 14:12撮影 8784レ 美濃赤坂駅

EF64の赤ホキを見ると往年の奥多摩駅を思い出します。
奥多摩工業の石灰石輸送にロクヨンがED16の置換えで入線した頃が懐かしいです。

撮影後、赤坂支線と東海道本線の分岐地点近くの撮影地へ移動します。サイド順光になりますが、8784レの直後にやってくる赤ホキ5783レを順光撮影できます。

まずは桃太郎で試し撮りです。

2016.12.10 15:04撮影 5074レ 垂井~大垣

2016.12.10 15:04撮影 5074レ 垂井~大垣

うーん踏切脇だと後ろの高架道路がウルサイですね。

ならばちょっと移動してサイド気味で狙うころにしてみます。

EF64-1027 8784レ 垂井~大垣

2016.12.10 15:18撮影 8784レ 垂井~大垣

こっちの構図にして正解でした。バックに山が入って山男ロクヨンらしきていい感じになりました。

順光側の下り線ですが、意外と雑草が生えておりちょっとイマイチ感がありましたが、移動する時間も無いので、なるべく雑草が無い場所を上手く選んで撮影することに。

EF64-1017 5783レ 大垣~垂井間

2016.12.10 15:28撮影 5783レ 大垣~垂井間

5783レは全検出場から日が浅いEF64-1017の牽引でやって来ましたが、かなり速度を落とし今にもと停車しそうな感じです。

赤坂支線への信号が開通しておらず踏切を塞ぐように停車すると、上り列車が通過していきました。
貨車特有の連結器の遊びが動く音がして起動して赤坂支線に向かいます。

赤ホキ(後追い)

2016.12.10 15:28撮影 5783レ 大垣~垂井間(後追い)

赤ホキの編成美?を撮影して、今回の遠征を締めます。

この後、羽島温泉の立ち寄り今日の汚れを落とし、名古屋駅前でレンタカーを返却した後、中部空港へ向かい羽田行のJL208の乗り込みます。
しかし、ロードバッゲージのカウントとドキュメントの数が一致せず再カウントしたため出発が遅れた為、最後に西船橋で最後の上京と言われている583系を撮影するつもりでしたが、間に合わずじまいでした。
まあ583系はおまけだから仕方ないですけどね。

後は動画を編集して遠征記は完了です。

鉄道コム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です