セノハチでEF67を撮る④

16時半に上り貨物1052レがあり、最初は国道2号がオーバークロスするトンネル上から撮影するつもりでしたが、雲が厚くなり雨も降りそうな感じになってきました。
こうなると露出もあやしくなると思い、西条駅での切り離し風景でも撮影しようとかと八本松駅へ戻ることにしました。
この後、下り貨物1055レがあるので、こいつは一番最初に撮影した番堂原第4踏切で撮影します。15:40頃に通過する筈だなぁ待っていたのですが、少し遅れているようでした。

EF210-137

2011.12.11 15:44撮影
1057レが続いて来るのですが、駅まで歩く時間を考えると余裕はあまりなさそうなので、諦めて駅に向かいます。
線路沿いにてくてく歩いていき、ようやく八本松駅の近くに来ると、架線柱にこんな標識を見つけました。

NCM_0294.jpg

昔、自動開放を行なっていた頃の名残ですね。さらに駅よりに向かうと「自動開放限界」と言う標識もありました。
駅近くまでやってくると、厚い雲もとれてきてなんとか撮影できる感じです。このまま駅近くで撮影するかと場所探しをしたのですが、これという場所が無く、結局駅構内から撮影する事にして、後続の列車で西条まで行けば、開放されたEF67が撮影できるだろうと、下りホームから撮影することにしました。
EF210に牽引されてやってきた1052レですが、これもコンテナ車で組成されていて長いこと。ようやくEF67の姿が見えました。
後押ししてきたのはデッキ付きのEF67-2でした。

後押しEF67-2
EF67-2

2011.12.11 16:30撮影
撮影した後15分後の普通電車で西条に向かいましたが、電車が西条に到着する直前に下り線をEF67が単機で通過していきました。
1052レを後押しして来たEF67は直ぐに広島に戻って行ってしまい、撮影出来きませんでした。
折角、デッキ付きのEF67を綺麗に撮影できるかと思ったのですが・・・
そのまま白市まで乗車し、広島空港へ向かうことにしまして、今回のEF67撮影は終了としました。


鉄道コム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です