(7/8)DE10牽引の京成3100形甲種

今日は京成の甲種が横浜羽沢~新鶴見~逗子間であるとの事で撮影してきました。

まずは朝時間に余裕があるので亀戸で越中島に向かう単機を撮影します。

DE10単機

2020.7.8 9:22撮影 単7231レ 亀戸~小名木川間

亀戸と言えばエルナード(って古い!)をバックにDE10-1685の単機を撮影して駅に戻ると架線支障で運転見合わせ。幸いに上り緩行線は直ぐに運転再開になり、川崎経由で矢向に移動し小倉跨線橋へ

甲種まで30分位あるな余裕をこいていたら、DE10がやてきます。

DE10-1666 京成甲種

2020.7.7 10:29撮影 9882レ 鶴見~新鶴見間

DE10-1666が京成3100形8両を牽引してやって来ました。どうやら時変があったようで20分程早い到着です。
それに牽引機がDD200かと思っていたらDE10だったのはラッキーです。

新鶴見での折返し時刻が変わらない事を祈りながら尻手連絡線からくるカモレを待ちます。

EF66-125 75レ 尻手~新鶴見間

2020.7.7 10:50撮影 75レ 尻手~新鶴見間

EF66のシャトル貨物です。月曜だったら27号機だったのですが・・・

続行で8151レです。

EF65-2076 8151レ 尻手~新鶴見間

2020.7.7 10:57撮影 8151レ 尻手~新鶴見間

今日は更新色のEF65-2076でやって来ました。
リニア工事の残土輸送で編成が統一されていてなかなかかっこ良いですね。それにしても静岡工区はいつになったら着工になるのか?

この後は反対側に移動して甲種を待っていると上り線をEF210-901の8795レが通過していきました。うーんこれはちょっとノーマークでした。
相鉄相直が遅れていたので、甲種も少し遅れてやってきました。

DE10-1666 京成甲種

2020.7.7 11:25撮影 9597レ 新鶴見~鶴見間

エンドが変わりましたが引き続きDE10牽引なら鶴見川とかに行っても良かったかな。
最近の甲種ではDD200の登板が多くなってますからね。

京成3100形甲種

2020.7.7 11:25撮影 9597レ 新鶴見~鶴見間

スカイアクセス線向け3100形の第三編成ですね。
日本車両の仮台車を履いて来て金沢八景の総車で本台車に履き替えて京成に運ばれます。

この後新川崎まで歩いていったら機関庫に稲沢まで京成甲種牽引の為に回送され、故障したEF65-2127がいました。代走でEF64-1011だったらしいのでそちらも撮りたかったです。




鉄道コム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です