2024年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 TRAVAIR 貨物列車 (10/26)赤ホキEF64代走撮影遠征① 富山区のEF510が牽引している美濃赤坂~笠寺間の赤ホキに期間限定でEF64が代走で入っているとの情報で急遽遠征を企画、前日にJR東海の日帰りパックツアー(のぞみ往復に名古屋めし付きで2万)を申し込んで「のぞみ3号」で出 […]
2024年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月12日 TRAVAIR 蘇我貨物 (10/12)流しモードの1090レと1092レ 早いものでもう10月になんですよね~ 一気に秋になって17時をすぎると暗くなり市川での1090レ&1092レも完全な流しモードの季節になりました。 1090レはEF210-152の牽引で定時通過でした。 続いての1092 […]
2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 TRAVAIR 旅客列車 (10/7)小沼湖畔でキハ40を 月曜日は朝6時18分発のおおぞら2号で東京へ帰ります。どんよりした天気で雨もぱらつき南千歳で北斗8号に乗り換えたら室蘭地方大雨の影響で徐行運転するので遅れが見込まれるとのアナウンス。 虎杖浜~本輪西間が25km/h制限で […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 TRAVAIR 旅客列車 (10/4)ジジババ切符遠征その1 ジジババ切符(大人の休日倶楽部パス)の利用期間と言うことで今回は東日本・北海道版を購入しました。 その初日ということで今日は夕食を長野で食べようと夕方の「あさま」で長野へ行くとしな鉄のスカ色が停車していました。スカ色復刻 […]
2024年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 TRAVAIR 貨物列車 (9/21)尻手支線で久々にPFを 地元にPFが来なくなって半年、久々にPFに会いたくなって、8460レは土曜日なら運転しているようなの今日は尻手短絡線へ行ってみました。 シャトル72レから4本のカモレがあるので12時半に矢向駅近くのポイントに着くと結構線 […]
2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 TRAVAIR 秩父鉄道 (8/24)パレオついでデキ撮影 高崎から八高線で寄居に到着すると東武線ホームにセイジクリームの8000系が停車していました。乗換の秩鉄まで時間があったので駅先で発車を撮影してみました。 8000系もまだまだ頑張ってますね。 この後波久礼駅に移動すると側 […]
2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 TRAVAIR 貨物列車 (8/2)福岡弾丸カモレ撮影 改正後続いてた81の後藤さん運用代走が近い内に解消されるかもとの話を聞き、急遽弾丸撮影を計画しました。しかし7月末で代走終了となってしまいガックリしながら土曜日のJL303で福岡入り。 運用次第で行程を考えてたので機内で […]
2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 TRAVAIR 貨物列車 (7/15)ロイヤルエクスプレス北海道へ 毎年恒例になったロイヤルエクスプレスの北海道クルーズ運転ですが、今年もロイヤルエクスプレスが甲種輸送で北海道へ向かうので撮影してきました。 2020年と2021年に甲種輸送の際に撮影したことのある新白岡~久喜間へ 思って […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 TRAVAIR 貨物列車 (6/20)配給帰りのロクヨンを西大井で この所、スカ線E235が毎週配給されてきていて、今日も新製配給がありました。 でも今日は病院での検査予約があったので配給は撮影することは出来ませんでしが、帰りの単回はと言うことで病院帰りに撮影へ。 予定より早く終わったの […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 TRAVAIR 貨物列車 (6/16)政府専用機撮影ついでに東タでカモレ撮影 日曜日は政府専用機が羽田に帰ってくるので大井ふ頭陸橋に行ってきました。ココはRWY16Rの着陸と東京貨物ターミナルから出発するカモレ撮影もできる一石二鳥の場所です。 71レは岡山区のEF210-101が牽引で出発です。 […]