2014年9月14日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (9/7)【新潟遠征6】SLばんえつ物語を追いかけて② 新関の能代川橋梁で撮影した後、SLを追いかけるべく安田ICへ。一般道で追いかける人がほどんどのようですが、ドラ割の存分に使うべく、磐越道で三川ICへ 次の狙いは三川発車ですが、上りの発車狙いは初めてです。 駅近くで国道か […]
2014年9月13日 / 最終更新日時 : 2014年9月13日 TRAVAIR 蘇我貨物 (9/13)本日の新小岩界隈 早朝に鹿島へ向かう1095レが9時間遅れとの情報で、いつもより早く中川橋梁へ向かいましたが、まいあさんから、今1095レが新小岩(信)に到着しましたとのメール。 残念ながら中川橋梁では撮影出来ませんでしたが、環七陸橋から […]
2014年9月13日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (9/7)【新潟遠征5】SLばんえつ物語を追いかけて① 鯨波で撮影した後、米山ICから高速で北上。ETC割引のドラ割があって助かりました。 新津で高速を降りて、新津温泉で一風呂浴びてから新関の能代川鉄橋へ向かいます。 9時50分に到着すると、アウト側に5人程、イン側に1人既に […]
2014年9月12日 / 最終更新日時 : 2014年9月12日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (9/12)遅れの1094レとEF81-98水戸工臨 今日は1090レに間に合いそうな時間だったので、新小岩駅から歩いて信号場へ向かおうとしたら1番線に列車が到着する音。時間的に1092レが少し遅れたのかなと見て見ると、あれEF65だ。 代走??? 取り敢えず、定位置へ歩い […]
2014年9月12日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン (9/7)【新潟遠征4】鯨波でトワイライトと485系を捕獲 前日は車中泊。夜遅く雨が降り始めましたが朝方には止んでくれたので助かりました。 朝5時半に鯨波の有名撮影地に到着すると既に30人位の鉄が集結しており、望遠ポイント、広角ポイントに散らばっていました。 9月に入り日の出時間 […]
2014年9月11日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン (9/6)【新潟遠征3】米山駅でトワイライト流し柿崎で北越をバルブ 「くびきの5号」の約30分続行でトワイライトがやってきます。しかしこの日の日没は18:02です。 駅間での撮影は無理だろうと米山駅で流してみようと駅のホームへ しかし使用しなくなった中線に架線柱が建っているのが邪魔だし照 […]
2014年9月10日 / 最終更新日時 : 2014年9月10日 TRAVAIR 蘇我貨物 (9/10)ゲリラ豪雨で4列車抑止中の新小岩(信) 城東地区は今日の夕方から局地的なゲリラ豪雨に見まわれ、あちこちで冠水などの被害が出ました。新小岩駅のコンコースも冠水したようです。まあ新小岩のコンコースが冠水するのは風物詩みたいものですからね(笑) さて今晩の新小岩(信 […]
2014年9月10日 / 最終更新日時 : 2014年9月10日 TRAVAIR 旅客列車 (9/6)【新潟遠征2】日本海バックに国鉄色485系を 水上でのSL撮影後、関越道に乗り、一度湯沢ICでドラ割適用の為に一旦降りて乗 り直します。 その際にスマホで485系運用をチェックすると、国鉄色のT18編成がくびきの4号に入って新井へ上ったとの情報。 すると折り返しの下 […]
2014年9月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (9/6)【新潟遠征1】行きがけの駄賃でSLを 土曜日の午後から新潟へ485系とSLばんえつ物語の撮影に行ってきました。 午前中の用事を済まして、予定より早く12時に自宅を出発、首都高で与野ICへ向かい下道で東松山へ抜けて関越道をひた走ると15時前に水上駅に到着するこ […]
2014年9月8日 / 最終更新日時 : 2015年6月7日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (9/8)EF81-98水戸工臨 今日は、週末の遠征でお疲れ休みにしていたのですが、金曜日に西金に行ったホキが戻ってくる筈と中川土手へ。 着くと直ぐにEF65-1104の単機回送が通過。後追いで撮影しときました。 ちょうど付近の新金線築堤の草刈りをしてい […]