2012年11月9日 / 最終更新日時 : 2012年11月9日 TRAVAIR 鹿島貨物 本日の71レは1010号機 今朝も鹿島貨物71レの撮影に出掛けてきました。撮影できのをあと数日ですし、今朝は、新金線内では未撮影の1010号です。 2012.11.9 6:28撮影 通過5分前にようやく朝日が鉄橋を照らしてくれました。 今日は土手に […]
2012年11月8日 / 最終更新日時 : 2012年11月8日 TRAVAIR 鹿島貨物 本日の71レは1004号機 一週間ぶりに鹿島貨物71レの撮影に行ってきました。 今日は日の出は6時8分。太陽が完全に姿を表して新中川橋梁を照らしたのが6時22分でした。71レの通過は6時28分なので逆算すると日の出が6時14分が日が差すデットライン […]
2012年11月2日 / 最終更新日時 : 2014年12月29日 TRAVAIR 鹿島貨物 本日の71レは1019号機 今日は久しぶりに、鹿島貨物71レの撮影に出掛けてきました。 11月に入り今日の日の出は6:03で晴れれば、新中川橋梁なら撮影出来るかなと思い、冷たい北風の中自転車をこぎ向かうと、新金線のガードが見えたとこでEF65PF牽 […]
2012年10月30日 / 最終更新日時 : 2012年10月30日 TRAVAIR 過去画像 EF65-47牽引のコンテナ貨物 日の出が遅くなり新金線内で71レを撮影するのが厳しくなり、最近は手持ち無沙汰な感じがします。 さて、今日紹介するのは、久しぶりに過去写真からEF65一般型が牽引するコンテナ貨物です。 国鉄時代のコンテナと言えば緑色に白( […]
2012年10月28日 / 最終更新日時 : 2012年10月28日 TRAVAIR 貨物列車 10/27東北線でロクヨンを撮る 常磐線でのロクヨン撮影を終えたあと、夕方やってくるロクヨンを撮影しようと15時すぎに東十条にやってくると、既に日陰になっていました。 これじゃ露出がなぁと思いながら、準備するとやってきたのは、安中貨物こと5781レです。 […]
2012年10月27日 / 最終更新日時 : 2012年10月27日 TRAVAIR 貨物列車 10/27常磐線でロクヨンを撮る 今日は、田端界隈で未撮影のロクヨンが短時間に3機も撮影できることが判り、体調が悪かったのですが出掛けてきました。 昼過ぎにやってきたのは田端操~三河島間の貨物線です。 やってきたのは隅田川12:27発の3055レです。 […]
2012年10月25日 / 最終更新日時 : 2014年12月29日 TRAVAIR 旅客列車 10/21「SLやまぐち」重連運転を撮る④ 今回のSLは下り2回、上り1回の撮影だけでちょっと物足りなさがありました。土日で撮影出来れば良かったのですが・・・ 特に、来年は重連運転が無いかも知れないと言うこともありましたしね 今日は、SLがやってくる前に撮影したキ […]
2012年10月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 10/21「SLやまぐち」重連運転を撮る③ 下り列車の撮影終了後、上り列車の撮影に向かったのは津和野~船平山間の白井の里です。 この日は地元有志による「SL茶屋」が開催され、駐車場の提供やお弁当などの販売などが行われていました。 「撮り鉄」は沿線住民から疎まれる存 […]
2012年10月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 10/21「SLやまぐち」重連運転を撮る② 大山路で撮影した後、「SLやまぐち」を追いかけます。国道9号線を北上して長門峡に差し掛かると駐車スペースには多くの車が止まっており、これは撮影出来ないと思い、たどり着いたのは、徳佐のカーブ。 SLより20分程先行すること […]
2012年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 10/21「SLやまぐち」重連運転を撮る① 9月29日から10月21日までの1ヶ月間、「SLやまぐち号」は恒例のC57-1とC56-160の重連運転です。 昨年に引き続き、今年も行ってきました。でも予定がなかなか取れず、最終日の21日の1日だけとなってしまいました […]