2012年9月6日 / 最終更新日時 : 2012年9月6日 TRAVAIR 鹿島貨物 本日の71レは1011号機 今朝起きてみると雲が広がっていました。今日の71レは1011号機の予定で、既に奥戸中学校脇や細田踏切では撮影済みの釜でした。 曇り空なのでじゃあ、新中川橋梁で撮影しようと向かいましたが・・・ 71レがやってくる少し前に雲 […]
2012年9月5日 / 最終更新日時 : 2012年9月5日 TRAVAIR 鹿島貨物 本日の71レは1022号機 月火は研修の関係でいつもより出勤が早くなったので朝の運動は運休して、今日から復活しました。 いつものように奥戸中学校脇での撮影です。 71レは定刻に1022号機の牽引でやってきました。 2012.9.5 6:28撮影 9 […]
2012年9月3日 / 最終更新日時 : 2012年9月3日 TRAVAIR 鹿島貨物 9/1鹿島貨物72レ・73レ・76レを撮影 8/31に北海道からAirAsiaJapanで帰って来た後、成田のホテルで一泊しました。 ゆっくり起きて、メリディアーナ・フライのチャーター便を撮影すると、ちょうど鹿島貨物がやってくる時刻と言うことで、滑河~久住間に向か […]
2012年9月2日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 C11-207「SLとかち」を撮影 常紋峠の146kmポイントを後にして、林道を金華方面に走らせやっとの思いで国道242号にたどり着きました。結構、常紋峠を越えるのは厳しいものがありました。 国道を池田方面に地元車速度に合わせて南下し、足寄から道東道で池田 […]
2012年9月2日 / 最終更新日時 : 2012年9月2日 TRAVAIR 貨物列車 石北本線DD51プッシュプル臨貨を撮影 8/31(金)朝3時に起床、札幌のホテルを3時半に出発です。道央道を北上して比布JCTから旭川紋別道を走り白滝ICまでひた走り、「白滝発祥の地」には5時50分に到着。 平日ですが、既に2名の先着者が準備されていたので、そ […]
2012年9月1日 / 最終更新日時 : 2014年12月29日 TRAVAIR ブルートレイン 千歳線を走るDD51を撮る 木・金曜と北海道へ撮影旅行に行ってきました。今回の目的は北海道に残る僅かなDD51を撮影すると言うことで、AirAsiaJapanのA320で新千歳空港に到着した後、レンタカーを借りて直ぐにやって来る「北斗星」を撮影しま […]
2012年8月29日 / 最終更新日時 : 2014年12月29日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 EF81-81工臨と71レ 今日もいつもの奥戸中学校脇のポイントに行ってきました。 到着して直ぐに踏切が鳴動する音が聞こえ、これは工臨が来る!と言うことでカメラを構えるとやってきたのはEF81-81牽引の工臨でした。 2012.8.29 6:15撮 […]
2012年8月28日 / 最終更新日時 : 2012年8月28日 TRAVAIR 鹿島貨物 本日の71レは1023号機 8月も残り僅かになり、今朝は幾分涼しくなっていました。 今日の71レは1023号機です。この釜は奥戸中学校脇で撮影済みですが広角で撮った為、被写体ブレ気味でしたので、リベンジ釜と言うことで定番ポイントへ 今日も工臨がある […]
2012年8月28日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 C61-20「SLみなかみ」撮影~その2~ 下りを撮影した後、上牧温泉の「風和の湯」で一汗流して休憩室でちょっと昼寝をして14時過ぎ水上駅に向かいました。 これまた4月に撮影した同じ場所が空いていたので、場所取りをした後、水上の転車台に向かうとちょうど入換が始まる […]
2012年8月27日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 C61-20「SLみなかみ」撮影~その1~ C61-20が復活してから、今まで撮影したC61はすべて旧客牽引でした。(あ、C57と重連運転した時はばんえつ物語用の12系でしたね) 青いオリジナルな12系を牽引するC61はまだ見たことが無いと行く事で撮影に出掛けてき […]