2012年6月28日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 羽越本線SL撮影の旅④ 府屋~鼠ヶ関間 勝木~府屋間で「SLうまさぎっしり庄内号」を撮影した後、直ぐ様追跡します。列車は次の府屋で16分停車しますので、直ぐに追い抜きますがそんなに余裕がありません。 北上しようかと思ったのですが、府屋駅先で撮影出来るのを思い出 […]
2012年6月27日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 羽越本線SL撮影の旅③ 勝木~府屋間 「SLうまさぎっしり庄内」を村上~間島間で撮影した後、追いかけます。列車は桑川で15分停車するのですが、海沿いの国道は観光客の車も多くて、勝木~府屋間の撮影地に到着したのはSL通過の10分前でした。 朝方、象潟から村上に […]
2012年6月26日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 羽越本線SL撮影の旅② 村上~間島間 「SLうまさぎっしり庄内号」のファーストショットは村上~間島間の国道オーバークロスです。 今回は、SLと海がテーマ?なので、海と絡められる場所を選定すると有名撮影地が多くなります。 10時過ぎに撮影地に到着して場所を確保 […]
2012年6月25日 / 最終更新日時 : 2012年6月25日 TRAVAIR 旅客列車 羽越本線SL撮影の旅① 上野バルブ 6/23,24に村上~酒田間で運転された「SLうまさぎっしり庄内号」の撮影に出掛けてきました。その時の写真を紹介していきます。 トップバッターは、出発当日に乗車した「あけぼの」の撮影からです。 入線の少し前に14番線に到 […]
2012年6月22日 / 最終更新日時 : 2012年6月22日 TRAVAIR 鹿島貨物 EF64-1049を新金線で撮影 広島色のロクヨンが鹿島貨物運用に入ってきたので、撮影しようと思っていたのですが、結局鹿島貨物の最終76レでようやく撮影できました。 2012.6.22 15:36撮影 どこで撮影しようかと迷ったのですが、前回76レを撮影 […]
2012年6月19日 / 最終更新日時 : 2012年6月19日 TRAVAIR 貨物列車 チキ5906 先日新小岩信(どうも個人的に新小岩信号所と言うのはピンと来ないんですよね、新小岩操のイメージが強くて・・・)に留置さえていたチキの車票です。 越中島貨物駅のコードが「4301」なんですね。このコードって小名木川貨物駅の駅 […]
2012年6月17日 / 最終更新日時 : 2012年6月17日 TRAVAIR 鹿島貨物 本八幡で73レと1091レを撮影 今日、所用があり西船橋に出掛けたのですが、ちょうど時間的に73レの時刻と言うので、本八幡駅で73レと1091レを撮影してみました。 2012.6.17 11:20撮影 本八幡で駅撮りなんかするのは何十年ぶりです。DD51 […]
2012年6月16日 / 最終更新日時 : 2012年6月16日 TRAVAIR 鹿島貨物 6/11新小岩でマルヨするロクヨン 鹿島貨物の運用に入るロクヨンは、早朝77レで鹿島まで行き、昼過ぎに72レで新小岩操に戻ってくると機留線に留置され22時間程、新小岩に滞在します。 朝、前日から留置されている1045号機を撮影して、 2012.6.11 7 […]
2012年6月15日 / 最終更新日時 : 2012年6月15日 TRAVAIR 鹿島貨物 6/11鹿島貨物76レを新中川橋梁で 76レ撮影後、船橋駅に戻り緩行線で小岩まで戻ります。都内に戻ると完全に曇り空になってしまいました。 工臨を撮影した細田踏切で76レを撮影する予定でしたが、曇りの日限定の新中川橋梁を海側から撮影することにしました。 平日に […]
2012年6月14日 / 最終更新日時 : 2012年6月14日 TRAVAIR 鹿島貨物 6/11鹿島貨物72&76レを船橋で撮影 第三細田踏切でEF64-37工臨を撮影した後、自転車で小岩に向かい、総武線に飛び乗り船橋へやって来ました。 72レが13:35頃に通過するので、ギリギリ船橋~西船橋間のSカーブに間に合うと言う寸法です。 船橋駅から歩いて […]