2011年5月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(3) 早出川橋梁で撮影した後、道具を片付けて、SLを追いかけます。幸いに県道側の河川敷に車を止めていたので、スムーズに移動が出来き、安田ICから磐越道を使い、一気に西会津まで南下しました。 徳沢~上野尻間の群岡カーブと呼ばれる […]
2011年5月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 煙を求めて新潟&福島(2) 「きたぐに」を撮影した後、新津駅近くにある「新津温泉」に立ち寄り、油臭い温泉で車中泊の汗を流した後、五泉~猿和田間の早出川橋梁に向かいます。 今日は、只見のSLもあるから少しは空いているかな?と思ったら、通過1時間前に到 […]
2011年5月23日 / 最終更新日時 : 2011年5月23日 TRAVAIR 旅客列車 煙を求めて新潟&福島(1) 20日の夜から22日に掛けて、「煙を求めて」新潟と福島に行ってきました。 C57が検査入場中のピンチヒッターとしてD51-489が磐越西線の「D51ばんえつ物語」号として運転されていて、さらに只見線で「SL会津只見10周 […]
2011年5月16日 / 最終更新日時 : 2011年5月16日 TRAVAIR 過去画像 休車中のDD51 この日、福知山線経由大阪発米子行の12系普通列車に乗って山陰本線を乗っていました。鳥取を過ぎ松崎で列車交換で結構停車時間があり、側線を眺めてみると休車中のDD51が留置されていました。 ナンバープレートも外されて、廃車待 […]
2011年5月12日 / 最終更新日時 : 2011年5月12日 TRAVAIR 過去画像 EF65+EF81重連単回 昭和60年頃に下総中山駅で撮影した写真です。 総武線の貨物列車には新小岩~蘇我間で機関車の送り込みを兼ねた重連貨物運用や重連単回が結構ありました。運用の関係でなぜか異形式重連で、EF65とEF81やEF80と言った感じで […]
2011年5月10日 / 最終更新日時 : 2011年5月10日 TRAVAIR 過去画像 DD51-899牽引の小名木川貨物 総武線の支線になる越中島線は都内でDD51が活躍する貨物線でした。地元とあって毎日、今日DD51は?と日課のように見ていましたね。 この日はDD51-899がコンテナ車を率いてやってきました。 800番台の最後ですが、次 […]
2011年5月7日 / 最終更新日時 : 2011年5月7日 TRAVAIR 過去画像 EF65-1118のシナオク 今は、ゲッパと呼ばれているEF65-1118ですが、当時はどうでも良い釜でしたね。この日はシナオクに充当されたけど、単機で尾久へ向かう1118号機を品川駅で撮影したものです。 田端区で残っているEF65も定期運用は無く、 […]
2011年5月6日 / 最終更新日時 : 2011年5月6日 TRAVAIR 旅客列車 上越線を走る115系 上越線にはまだまだ国鉄型の115系や107系が活躍しています。でも房総地区のように玉突きで置換えになるのも近いかも知れません。 5/3に「DL重連レトロみなかみ」を待っている間に撮影した国鉄型車両を紹介します。 群馬デス […]
2011年5月5日 / 最終更新日時 : 2014年12月29日 TRAVAIR ブルートレイン 本庄~岡部で「あけぼの」を撮影 「DL重連レトロみなかみ」を撮影する前に、「あけぼの」を撮影しようと本庄~岡部間へ向かいました。GW連休とあって、関越道も車が多くて思ったように進めず、なんとか撮影地には列車通過の5分前でした。 2011.5.3 5:3 […]
2011年5月4日 / 最終更新日時 : 2011年5月4日 TRAVAIR 旅客列車 「DL重連レトロみなかみ」を撮影 残り僅かとなったDD51の原色ですが、GWに重連で旧型客車を牽引すると言うので、これは撮影したいと出掛けてきました。 DD51-842は佐倉区時代に追いかけた釜ですが、JR化後にこうやって撮影するのは初めてです。 「あけ […]