コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

上越線

  1. HOME
  2. 上越線
2013年3月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

3/23「SLスノーパーク」を撮影~その1~

宮原で、485系団臨と「あけぼの」を撮影した後、八木原に向かいます。駒寄PAで降り、まずは八木原手前のサントリーカーブへ。 前回、C61「みなかみ」でポジション選びに失敗していたので、ベストポジションが空いてれば・・・と […]

2012年8月28日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C61-20「SLみなかみ」撮影~その2~

下りを撮影した後、上牧温泉の「風和の湯」で一汗流して休憩室でちょっと昼寝をして14時過ぎ水上駅に向かいました。 これまた4月に撮影した同じ場所が空いていたので、場所取りをした後、水上の転車台に向かうとちょうど入換が始まる […]

2012年8月27日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C61-20「SLみなかみ」撮影~その1~

C61-20が復活してから、今まで撮影したC61はすべて旧客牽引でした。(あ、C57と重連運転した時はばんえつ物語用の12系でしたね) 青いオリジナルな12系を牽引するC61はまだ見たことが無いと行く事で撮影に出掛けてき […]

2012年4月12日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SL撮影紀行~4/7「SLみなかみ」④~

水上駅に戻り、待合室で濡れた機材を乾かしたりして、後続の高崎行を待ちますが人身事故の影響で遅れているようです。 折返しの115系が到着したのは、高崎行発車時刻。5分遅れで発車しましが速度規制や渋川駅の入線待ちでさらに遅れ […]

2012年4月11日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SL撮影紀行~4/7「SLみなかみ」③~

遅い昼食を取って店を出ると、さっきまでの晴天から一転して雪が降りだしてきました。 遅れもだいぶ取り戻してきているようで、上り列車も少し遅れている程度になっていました。 これならSLも定刻だろうと場所取りした所に戻って用意 […]

2012年4月10日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SL撮影紀行~4/7「SLみなかみ」②~

八木原駅から後続の水上行に乗車してSLを追いかけます。 岩本駅では、多くの撮影者が下車していきました。駅近くの踏切からSLを狙え、煙も確実な場所なのですが、今日は予報を信じてさらに北上します。 沼田を過ぎて後閑を出たあた […]

2012年4月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SL撮影紀行~4/7「SLみなかみ」①~

先週末、上越線と磐越西線のSLを撮影に出かけてきました。その時の収穫を紹介していきます。 まずは、土曜日の「SLみなかみ」です。この日は青春18切符を使っての電車移動ので撮影です。 SL撮影前に宮原で「あけぼの」を撮影し […]

2011年9月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

「SL重連レトロみなかみ」を撮影

D51-498とC61-20の「SL重連レトロみなかみ」を撮影してきました。 悩んだ末、下りの撮影地は、上毛高原駅近くの俯瞰ポイントにしました。 下りの場合順光で撮影できる場所が少ないので、どこも場所取りに苦労します。S […]

2011年7月3日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C61&C57「SLググっとぐんまみなかみ」を撮影

群馬キャンペーンのオープニングを飾ったC61-20とC57-180重連「SLググっとぐんまみなかみ」を撮影してきました。本家BLOGにも書いた通り、上越線内で撮影できる場所が限られ、どこも混雑しました。 場所的にケーブル […]

2010年12月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

D51「SLみなかみ号」水上発車

秩父鉄道の2010年ラストランを白久手前で撮影した後、寄居へ戻り花園ICから関越道に乗り、14時50分に水上駅に到着しました。 思っていた程、人では多くないようでしたが、脚立を使ってまずまずの場所を確保することができまし […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像