コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

C57-180

  1. HOME
  2. C57-180
2012年4月13日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SL撮影紀行~4/8「SLばんえつ物語」①~

郡山から朝、バスで会津若松に向かうと雪が降ってました。予報では「晴」予報だったのですが・・・ 会津若松でレンタカーを借り、磐越道を新潟方面に走らせます。会津は雪でしたが、県境を過ぎるとみぞれになりました。 上りの「SLば […]

2011年7月3日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C61&C57「SLググっとぐんまみなかみ」を撮影

群馬キャンペーンのオープニングを飾ったC61-20とC57-180重連「SLググっとぐんまみなかみ」を撮影してきました。本家BLOGにも書いた通り、上越線内で撮影できる場所が限られ、どこも混雑しました。 場所的にケーブル […]

2011年6月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

「SLうまさぎっしり庄内」号を撮る

家族で寒河江にさくらんぼ狩りを楽しんだ後、山形道を使い日本海側移動して、C57-180「SLうまさぎっしり庄内」号を撮影しました。 酒田ICに到着したのが14:45で、SLがやってくるまでそんなに時間も無く、日本海側の撮 […]

2011年6月6日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

煙を求めて新潟&福島(15)

2週間に渡りお付き合い頂いた、新潟&福島のSLの撮影もいよいよ最後のエントリーとなります。 ビデオで撮影したのを約10分に編集しましたので、SLのの汽笛やブラスト音をお楽しみください。 残念ながら、川吉のSカーブ、馬下~ […]

2011年1月27日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C57裏被り

最近まで「裏被り」って言う言葉を知りませんでした。 良く複線区間で進行方向の反対側線路脇で構えていて、目的の列車が来ときに反対側列車が目の前を通過して撮影出来無かったと言うことはありました。「被っちゃった」と悔しく思った […]

2010年5月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

「SLばんえつ物語」を撮影する

会津柳津駅の発車を見送った後、車で磐越西線を目指します。 ナビに従い、萩野駅に出て、萩野~尾登間の撮影ポイントを目指して、阿賀野川沿いに走り、到着した所は、なんと会津若松行の上り列車向けの撮影地で、新潟行の上り列車の撮影 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像