2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (12/15)185系C1編成新金線入線 お昼にまいあさんから、午後に185系が新金線を金町から往復するようですよ~と情報を頂き、ならば環七陸橋で撮影するかと出かけてみました。 13時過ぎに現着すると10人近くがスタンバイしてます。工臨撮影していた頃が懐かしいな […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (11/30)SL大樹と日光線185系集約臨 土曜日は日光線に185系の集約臨がは走るとの事だったのでならばSL大樹と絡めて撮影してくるかと久々に車で日光へ向かいました。 家を出るのか遅くなり、SL大樹2レに間に合うかギリギリでしたが高速も順調で倉ケ崎にはSL通過2 […]
2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 TRAVAIR 旅客列車 (1/3)撮り初めは185系初詣臨と8876レ 波乱の幕開けとなった2024年の撮り鉄初めは、地元で185系の初詣臨となりました。 朝の幕張からの送り込みと下り初詣臨は地元のマル秘(でもないけど)ポイントで撮影してきました。なのでこちらは環境保全の為クローズド環境のみ […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (7/9)5971レの後、日鉄チキの筈が・・・C1が 夕食後、のほほんとしていたらまいあさんから5971レがカラシですよとの連絡が入ります。日鉄チキもあるから発車時刻に合わせて新小岩(信)へ。 流石にEF65-2127とあって撮影者が多いです。 この日は撮影者対策?で暗い場 […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (2/25)新小岩(信)で185系とホキ付き5971レ 貨物線ツアーが夜に新小岩(信)に戻って来るので、到着に合わせて出掛けてみました。 着発番線が判らないのでどこが良いか悩んでいると185系が到着。 5番線に到着しましたが思っていた位置より手前に停車して直ぐにヘッドライト消 […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (2/25)ヒガウラで185系と8685レを狙う 江戸川土手で撮影した後、ヒガウラへ移動します。 最初は北千住でランチにしてからと思っていたのですが、185系の団臨があるとの事でしたのでランチを後回しにして行ったのですが・・・ 「曇ってる」 江戸川は晴れていたのに・・・ […]
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (1/21)新金線185系団臨 今日は新金線に185系が入るとの事で会合で出かける前に撮影しようと新小岩へ。 朝方両国まで入ってますが、前回成田臨で撮影したB6編成だったので操駅到着と折返しを撮ろうということで小松陸橋へ。 到着5分前に着きましたが誰も […]
2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (1/3)185系の成田臨を撮影 年始の恒例だった成田臨も最近は縮小傾向ですがそんな中にマニアにターゲットにしたのでは?と思うような185系の成田臨が設定されてたので地元だしと撮影してみました。 往路は一度185系でやってみたかった構図にチャレンジしよう […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (11/13)185系団臨とDD200メトロ甲種 今日は横浜線で東京メトロ18000系の甲種が設定されているのでDE11が登板するのを期待して撮影を考えていたら、ちょうど185系の団臨が地元を通過するので撮影して出かけられるので平井駅で寄り道です。 185系の通過15分 […]
2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (3/24)大遅延の185系廃車回送 今日は、前から再訪しようと思っていた山梨市の正徳寺温泉初花で温泉とうなぎのランチをして、帰りに185系の廃車回送を鳥沢で撮影して帰る予定で出掛け、午後、春日居町駅から鳥沢に向かう間に廃車回送の牽引機EF64-1031が故 […]