2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月9日 TRAVAIR 旅客列車 (8/4)只見線を走るキハ40 喜多方でDE10代走のばんえつ物語を撮影して南会津経由で帰ろうと県道を走っていると途中で只見線を横断します。 上手く、只見線があればなぁと時刻表で確認すると30分後に会津川口行があります。じゃあちょっと寄り道しようと付近 […]
2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (8/7)国鉄色の5971レと木更津ホキ工臨 自宅で夕食を食べた後、まいあさんから「今日の5971レは2101ですよ」と情報を頂き、22時頃に出撃しまいあさんと合流しました。 5971レは国鉄色になったEF65-2101です。更新色時代5971レバルブではリベンジが […]
2018年8月7日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (8/7)EF64-1045の1094レと東高島工臨 今日は午後から1094レの撮影をしてきました。 総武線内は時間的に市川駅しか間に合わないので、仕方なく?市川駅に。 通過3分前に到着でしたが平日だし更新色なので誰も居ませんでした。 直ぐに霧雨の中、EF64-1045の1 […]
2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2018年8月6日 TRAVAIR 旅客列車 (8/4)DE10代走ばんえつ物語 C57の不調で今年度のSLばんえつ物語は運休となりましたが、その間、DE10の代走が行われると言うので出撃してきました。 朝、鬼怒川でSL大樹1号を撮影した後、南会津を抜けて磐越西線に向かいました。意外と時間が掛かりまし […]
2018年8月5日 / 最終更新日時 : 2018年8月5日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (8/5)EF81-98水戸ホキ工臨 木曜日に新小岩操からホキ8両が西金に送り込まれ砕石を満載して今日戻ってきます。 水戸に常駐しているEF81は80号機と98号機で、順番なら98号機になる筈です。 ただこの気温なので、ギリギリまで自宅で涼んでから環七陸橋へ […]
2018年8月4日 / 最終更新日時 : 2018年8月5日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (8/4)磐越の前にSL大樹撮影 今日は、C57故障でDE10代走の磐越西線へ遠征してきました。でもC57では無いのであまり追いかけする気にもなれず、SL大樹1号を撮ってから喜多方周辺で撮ればいいやと言うことでまずは朝出発して大谷向~大桑間へ 朝の1号だ […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (7/30)国鉄色並びの5971レと我孫子工臨 今日は5971レに国鉄色のEF65-2068が入ったのでバルブしようかと新小岩(信)へ行って見ると6番線にチキ4両の我孫子工臨が停車しているではないですか! あれー今日は邪魔が入ったなぁと定位置へ向かうと、珍しく5971 […]
2018年7月28日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 TRAVAIR 鹿島貨物 (7/28)台風接近中の1094レ 今日の鹿島貨物運用に国鉄色のEF64-1023が入りました。国鉄色が上京するのはかなり久しぶりです。でも運が悪いことに台風が接近しており撮影できるか微妙でしたが、昼過ぎに雨がやんだのでこれ幸いと出掛けてみました。 ただい […]
2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 TRAVAIR 蘇我貨物 (7/24)葛飾花火大会と新金線 今年も葛飾花火大会が開催され「今年も行きましょう」とまいあさんからお誘いがあり新中川の土手へ なんとか1090レに間に合いました。 今年は花火と列車が上手くコラボ出来ませんでした。 まあ、こればかりは運ですからね。 この […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 TRAVAIR 貨物列車 (7/23)航空祭帰りに石巻線でDE10貨物 千歳基地の航空祭から帰り道、八戸から東北本線を南下して小牛田で石巻線のキハ110に乗り換えます。 隣にはこの後撮影するDE10-1120牽引の1657レが停車しています。 先行するキハ110で曽波神駅で下車して鹿又方へ歩 […]