(8/25)新金線随一の撮影地が・・・
今日の1093レは岡桃が代走と言うことで週末セットに行くかと酷暑の中、いつもの中川土手へ行くと異変が・・・
昨年度、小岩側土手の護岸工事が行われて次は新小岩側と言われてましたが、春になっても着工しないなぁ~と思っていましたが、今日行くとフェンスで囲われいました。先週は無かったのに・・・
河川敷からも入れない様になっており、来年2月までの工期中立入禁止となってしまいました。
昨年、小岩側の工事箇所には侵入センサーが設置されていたので同様に設置される可能性がありますので、馬鹿なくず鉄が乱入しなければよいのですが・・・
これは仕方ないと上一色で1091レを迎え撃つことにします。やって来たのは予想通り、国鉄色のEF65-2068でした。
来年まで1091レはどこで撮ろう・・・
この後は環七陸橋に上がって1093レです。
EF210運用時代は稀に代走で岡山区のEF210が入ることがあり、901号機や1号機が入ったこともありますが最近は入っても新鶴見の釜ばかりで、岡山の桃太郎は久しぶりです。
続いて1091レです。
機留線のDE10は昨晩から成田線一周工臨で今朝戻って来たので、エンドが逆になっています。
今朝、寝坊して撮影に行けなかったんですよね。
なので逆エンドの昼便を撮ろうと平井駅に行ってみました。
でも休日ダイヤだと被られる可能性があるんですよね。
今日はホーム中程で待機していると危険な12分発の緩行A線が少し遅れています。DE10-1752が荒川橋梁を渡り姿が見えたあたりで接近放送が入り、これは微妙だと新小岩よりに移動します。
新金線の橋梁付近の土手工事、2018.11.15現在も続いており、まだ当分終わりそうな感じありません。
新中川土手の工期は来年2月末までなので暫くは立ち入りが出来ないですね。
新中川橋梁の他に新金線で撮影できる場所はないか、本日、1091レ撮影がてら沿線を歩いてみました。
1091レを撮るには、線路の新中川寄りに立つ必要があります。その反対側は列車の側面が順光でないからです。しかし、踏切はどこも順光側に、しかも「あってほしくない」場所にセンサーと思われる装置のポールが建っており、なかなかよい場所はありません。かろうじて細田踏切で、3.5倍程度の望遠でこの邪魔なポールをかわして撮影できました。この踏切、葛飾区立細田小学校が目印。
引き続き沿線を探してみたところ、水戸街道を横切る新宿踏切から少し新小岩寄の場所に、線路敷の一部が駐車場となっている所があり、金町側だけ高いフェンスがない部分がありました。ファインダーを覗いてみたところ、邪魔モノがほとんど入らず、穴場かも。1091レ、ここで撮れば良かった。「新宿一丁目20」の電柱が目印です。
情報ありがとうございます。
中川土手の工事は2月末までの予定ですが、先日対岸から見た感じ真っ最中で本当に2月末に終わるのか?と言う感じでした。
探せばまだ穴場?があるかも知れませんね。