2014年5月9日 / 最終更新日時 : 2014年5月9日 TRAVAIR 蘇我貨物 (5/9)再出撃で蘇我貨物5971レを撮影 1090レ撮影後帰宅してのんびりとBLOG更新などしていたら5971レに未撮影の2068号機が充当されたとの情報で再出撃。 今晩は荷が少なく交検チキの増結も無かったせいか、停車位置も随分奥まった位置に停車していました。 […]
2014年5月9日 / 最終更新日時 : 2014年5月9日 TRAVAIR 蘇我貨物 (5/9)蘇我貨物1090レを撮影 今日は、早く退社出来たので新小岩(信)でEF65-2117が牽引の1090レに間に合ったので撮影してきました。 3月のダイヤ改正で1090レは5番線発着から4番線発着になりました。なので7番線に交検チキが入っていても撮影 […]
2014年5月8日 / 最終更新日時 : 2014年5月8日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (5/8)EF64-39甲府工臨と蘇我貨物5971レ 今日は、甲府からはるばる?新小岩(信)までEF64-39がロンチキのお迎えに来たと言うので、新小岩(信)へ行ってきました。 行ってみると7番線に5971レに継承する交検チキがEF64をブロックするように停車して定位置から […]
2014年5月8日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (5/6)D51-498「SLレトロ碓氷」撮影~その2~ 安中のストレートで撮影した後、ダメ元で追い掛けますがR17は混雑するので裏道を使い松井田に抜けるとなんとかSLより先行できました。 なんとかの一つ覚えで、行き着いたのは下横川の踏切先。 車をギリギリに寄せて止め、ビデオを […]
2014年5月7日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン (5/7)EF510-512牽引の「北斗星」 GWも終わり普段とおりの日常が戻ってきました。 今日の1レ「北斗星」には未撮影だった512号機が充当されそうだったので、会社帰りに赤羽で流し撮りしてきました。 北斗星の前に通過する上り貨物は所定ならEH500ですが、今日 […]
2014年5月6日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (5/6)D51-498「SLレトロ碓氷」撮影~その1~ GW最終日、1ヶ月ぶりのSL撮影に出かけてきました。当初は5/5のSLのレトロみなかみを計画していたのですが、天気が悪そうだったので、本日に変更したのですが・・・ どうもSL碓氷とは相性が良くないようです。 1発目は迷っ […]
2014年5月5日 / 最終更新日時 : 2014年5月5日 TRAVAIR 貨物列車 (5/1)中央本線を走るEH200 山スカを撮影の間合いにEH200の貨物列車が走ります。 日陰で山スカ115系が行った後、竜王発の82レがやって来ました。 2014.5.1 16:11撮影 上り列車は障害物がありますが、きれいなカーブを描いているので、広 […]
2014年5月4日 / 最終更新日時 : 2014年5月4日 TRAVAIR 旅客列車 (5/1)裏高尾で山スカを撮る~その2~ 日陰のお立ち台から旧街道を高尾駅方面に歩いて10分程で摺指第二踏切に到着しました。 ここならまだ光線状態が良いので17時過ぎの山スカを撮ることにします。 2014.5.1 16:53撮影 E233の上り列車が通過していく […]
2014年5月4日 / 最終更新日時 : 2014年5月4日 TRAVAIR 旅客列車 (5/1)裏高尾で山スカを撮る~その1~ 森林科学園の特別展を見た後駅前から小仏行のバスに乗って裏高尾・日陰のお立ち台に ここに来たのは28年ぶりにココに来ました。圏央道が開通してバックの景色が変わりましたが雰囲気は変わっていません。 まずは、「スーパーあずさ」 […]
2014年5月3日 / 最終更新日時 : 2014年5月3日 TRAVAIR 貨物列車 (5/1)久しぶりに国鉄色のEF64を撮影 メーデー会場を後にし、高尾へ向かおうと三郷駅に向かいながら、ダイヤをチェックすると直ぐに隅田川から東京(タ)へ向かう72レがやって来ます。それも国鉄色の1006号機なので、これは撮ろうと急ぎ足で駅に向かいました。 下り列 […]