コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

TRAVAIR

  1. HOME
  2. TRAVAIR
2010年1月19日 / 最終更新日時 : 2010年1月19日 TRAVAIR 過去画像

カナリア色の101系

昭和60年頃までは総武緩行線には、101系、103系、201系が入り乱れて?運転されていました。201系は中野電車区運用でしたので、列車番号が「B」になります。なので夏場は「B」列車にのれば必ず冷房車に乗れると、ダイヤを […]

2010年1月17日 / 最終更新日時 : 2010年1月17日 TRAVAIR 過去画像

浜頓別駅で待機するDE15ラッセル車

天北線浜頓別駅に留置されているDE15ラッセル車です。 今では除雪用モーターカーが導入され、ラッセル車が運転される頻度が少なくなってきているようです。 モーターカーなら運転士資格が必要無いですから、コストの面からも冬場の […]

2010年1月16日 / 最終更新日時 : 2010年1月16日 TRAVAIR 過去画像

さよなら士幌線

1987年、昭和62年3月23日に北海道の帯広から糠平(十勝三股)を結んでいた士幌線が廃止されることになり、最終日にはさよなら列車がDE10牽引の14系客車「おわかれ士幌線大平原号」とキハ56の「さよなら士幌線しほろ号」 […]

2010年1月14日 / 最終更新日時 : 2010年1月14日 TRAVAIR 過去画像

<<大糸線撮影ガイド>>姫川駅

国道148線に寄り添う姫川駅ですが、南小谷からやってきたキハ52を撮影しました。 ホーム先端にポールなどあってあまり良い場所ではありません。 でも糸魚川側は国道があるものの、トンネルを出てきた所を撮影できるので、悪くは無 […]

2010年1月14日 / 最終更新日時 : 2010年1月14日 TRAVAIR 過去画像

<<大糸線撮影ガイド>>南小谷駅

糸魚川からのキハ52はすべて2番線発着となります。意外と南小谷駅で停車中のキハを撮影しようとすると1番線に列車が停車していたりして、このようにすっきりとした写真を撮れる機会が少ないのです。 ちょうど、キハが到着する時間に […]

2010年1月14日 / 最終更新日時 : 2010年1月14日 TRAVAIR 過去画像

<<大糸線撮影ガイド>>姫川~頸城大野間

今回、ココでキハ52が走ってくる姿を撮影できませんでしたが、思っていた以上にこの場所が良かったので、風景の参考になるかと思い掲載しました。 某サイトに掲載されているような望遠系で狙うと、バックの民家などがうるさく感じるか […]

2010年1月13日 / 最終更新日時 : 2010年1月13日 TRAVAIR 過去画像

<<大糸線撮影ガイド>>頸城大野駅

キハ52が走る大糸線で1面1線昔ながらの国鉄の駅の雰囲気を残す駅舎を入れて撮影できる場所として人気があります。 駅の裏は田んぼになっていて、近くの踏切の道からあぜ道を歩いて駅舎に近づいて撮影するのですが、今は田んぼは雪で […]

2010年1月12日 / 最終更新日時 : 2010年1月12日 TRAVAIR 過去画像

<<大糸線撮影ガイド>>南小谷~中土間

雪の降りしきる中キハがやってきました。 写真は423Dで7:52頃の通過です。 晴れていれば北アルプスが望める超有名撮影地ですが、この日南小谷は朝からの雪が降り積もり、また線路脇には雪壁が出来ているので、俯瞰撮影はあきら […]

2010年1月12日 / 最終更新日時 : 2010年1月12日 TRAVAIR 過去画像

<<大糸線撮影地>>根知~小滝間

根知駅から歩いて10分程にある国道148号線のオーバークロスから下り列車を狙う場所です。晴れるとこうやって北アルプスがバックに望める場所です。 写真は10:04分頃に来た425Dです。午前中が順光なのですが、国道側に山が […]

2010年1月12日 / 最終更新日時 : 2010年1月12日 TRAVAIR 過去画像

<<大糸線撮影地>>頸城大野~根知間

雨飾山をバックに撮影できる有名?な場所ですが某撮影地ガイドのリンク先にある地図の場所から場所が異なるのと、線路沿いの農道は除雪されておらず、歩くのは困難な状況で、行った時は途中で引き返す足跡が多数あり、長靴でも歩けず迂回 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 300
  • 固定ページ 301
  • 固定ページ 302
  • …
  • 固定ページ 320
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像