2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 TRAVAIR 貨物列車 (2/10)香椎カーブでパーイチとナナロク撮影 戸畑で撮影した後は、下り列車で香椎へ向かいます。 午前中に順光で下り列車を狙える定番ですが駅チカとあって重宝しています。 途中、海老津で遅れの8057レを追い抜いたので香椎で撮れるかもと9時前に到着して在線情報を見ると非 […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 TRAVAIR 貨物列車 (2/10)北九州でパーイチ、ナナロク朝練 朝、5時半に新門司港に入港した「フェリーきたきゅうしゅうⅡ」から下船し、送迎バスで門司駅に5:45過ぎに到着です。 5:59発の小倉行に乗車してまだ薄暗い中小倉へ向かいます。北九州貨物ターミナル駅を眺めこの後撮影する10 […]
2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 TRAVAIR 貨物列車 (2/12)タンカー8685レと8876レ 今日はN100の最終甲種があったので静岡あたりまで撮影に行こうかと思ったのですが、今週末遠征したばかりなので無駄な出費は控えようと諦め近場の武蔵野線でPFタンカーを撮影してきました。 13時過ぎにヒガウラに行くと天気も良 […]
2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 TRAVAIR 貨物列車 (2/9)サントリーカーブで5087レ 木曜のサンライズに乗って関西九州遠征に行ってきました。 関西では乗り鉄メインで未乗だった山陽電鉄と加古川線を完乗させてから、ムーンライト九州じゃなかった名門九州フェリーで九州に向う前の撮影です。 東海道を下る5087レを […]
2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 TRAVAIR 民鉄 (2/4)亀戸線からの夕方PF2列車撮影 午後からアメ横に買い物に行く予定でしたのでその後、8876レと1090レを流すかと出掛けましたが、亀戸線の8000系も引退が近いらしいとの話を思い出し、ちょっと寄り道です。 8000系オリジナル色がやって来ました。 東武 […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 TRAVAIR 貨物列車 (2/2)京葉線回りで4078レ 最近週1位で京葉線大回りで帰る習慣になってきてしまいました。 まあダイヤ改正も近いですからね。 今日も蘇我駅に着き4078レの到着を待ちますが案の定、E217に被られKD601の入換から撮影です。いつもKD601か602 […]
2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 TRAVAIR 貨物列車 (1/27)PFタンカーと市川流し 土曜日は天気も良かったのでPFタンカー8685レを撮ろうと13時過ぎにヒガウラに行ってみるとかなりの撮影者が集まってました。 どうやらタンカーの1時間後に185系の臨電があるのでそれも狙おうと言う人も多かったようです。 […]
2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 TRAVAIR 貨物列車 (1/26)蘇我経由で4078レ 今日は定時退社の日だったので蘇我回りで(笑) 1番線に行くと丁度、千葉貨物から4078レが到着しますが、E235系に被られます。 でも停車位置では珍しく4078レはEF65とKDが並びました。 KD601は直ぐに入換して […]
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 TRAVAIR 貨物列車 (1/20)冬の中央西線遠征その3 野尻からの戻りは道の駅でトイレに寄ってから伊奈川橋梁へ戻ると先程は2名で撮影しましたが先着の方も居て総勢5名での撮影です。 この時期16時をすぎると暗くなってくるのでココはズムーズ流しだなと70-200に切り替えて準備し […]
2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 TRAVAIR 貨物列車 (1/20)冬の中央西線遠征その2 カーシェアは利用が6時間を超えると走行距離料金が加算されるので、一旦返却して駅前でランチの後再び同じクルマを借りて再出発します。 午後は広岡~塩尻間から8082レを狙います。 前回は踏切からだったので今回は丘から見下ろし […]