2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 TRAVAIR 旅客列車 (1/1)初日の出と総武線 最近、初日の出は羽田空港や機上から拝むのがパターンですが、今年は遠出は自粛して地元で拝むことにしました。 それだけでは面白く無いので、初日の出が昇った直後に総武線と初日の出を絡めて撮影できなか試してみました。 トラスト橋 […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 TRAVAIR 旅客列車 (11/16)乗り鉄間合いで115系駅撮り 1日に越後線信濃川橋梁で115系を撮影した際は車での訪問でしたので、撮影御礼?と言うことで越後線と弥彦線の乗り鉄をしてきました。 列車を撮らせて貰っているので、列車に乗るのも撮り鉄をする者の努めだと言うことでGoToで行 […]
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 TRAVAIR 旅客列車 (11/14)15両編成の「踊り子」撮影 土曜日はJR最強の特急列車、185系15両編成の「踊り子」を撮影してきました。 廃止が正式発表になったのでこれから撮影者が湧いてくるでしょうから早めに晴れの日リベンジを済ませようと、買い物に出かける用事があり、そのついで […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 TRAVAIR 旅客列車 (11/13)引退が正式に決まった185系撮影 まあ元々、次のダイヤ改正で185系は引退と言われてましたから今回の正式発表でいよいよかと言う感じですね。 これから撮影者も増えるだろう湘南ライナーの撮影を早めに済ませておこうと東京駅へ。 でもその前に1090レと1092 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 TRAVAIR 旅客列車 (11/1)ドライブついでに越後線で115系を撮る 五十島でSLばんえつ物語を撮影した後、新潟市内に向かい12時前後に2本あり越後線の115系を狙いに信濃川橋梁へ。通過の10分前に到着すると土手には数名の鉄が展開していました。 予報では晴のち曇りでしたが、この頃から雲が優 […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 TRAVAIR 旅客列車 (10/30)GoToで浜名湖遠征 今日は、新幹線で浜松往復が実質5000円と言う日帰りパックで撮り&乗り鉄してきました。 昼前に浜名湖第三橋梁を通過する3075レと続行の2053レロンパス、EF66の1089レ狙いでしたが、新幹線の中で確認すると東海道線 […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 TRAVAIR ブルートレイン (10/23)仙山線紅葉号12系回送 今日は週末に仙山線で走る「仙山線紅葉号」で使用する12系回送があるとの情報でしたの撮影してきました。 遠征も考えたのですが予報が良くなかったので、近場で撮影することに。 時間的に越中島への朝便を撮影してからも間に合うので […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 TRAVAIR ブルートレイン (10/3)1094レとカシオペア信州 今日はカシオペア信州がEF64-1052であるとの情報でしたので、1094レを地元で撮ってからでも間に合うのでちょっと撮影してきました。 まずは国鉄色のEF64-1028牽引の1094レをマンション前でお出迎えです。 1 […]
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 TRAVAIR 旅客列車 (9/20)引退間近?の185系「踊り子」 今日は地元を離れて蒲田へ足を伸ばし、引退間近の185系「踊り子」を撮影してきました。 E257系の伊豆箱根乗入れ試運転もあったようですから次回改正では、完全引退の可能性が高そうです。 時刻表を確認すると蒲田周辺だと丁度1 […]
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 TRAVAIR ブルートレイン (2/8)EF64-1001「ELぐんまよこかわ」撮影 今日は「ELぐんまよこかわ」の運転日。先週はEF65-501牽引だったのでかまりの撮影者だったそうですが、今日はEF64。甲府常駐の1052号機が本区に戻っているようなのでもしかしたら今日は茶釜かも?と思い遠征してみまし […]