2013年3月29日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン 大宮駅で「あけぼの」をバルブ 今日(28日)の「あけぼの」に長岡区のロクヨンで唯一未撮影の1031号機が充当されるのでバルブ撮影してきました。 気合?が入りすぎて大宮駅には1時間前に到着して「あけぼの」がやって来るまで185系のホームライナーなんかを […]
2013年3月27日 / 最終更新日時 : 2013年3月27日 TRAVAIR 旅客列車 上越線で出会った国鉄型 3/23に上越線にスノーパークを撮影しに行った際に、間合いで撮影した国鉄型車両達です。 まだまだ上越線には国鉄型車両が多く走っていますが、置換えの噂もあり、そう長いこと活躍することは無いのでは? 群馬総社~八木原間 津久 […]
2013年3月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 485系団臨と「あけぼの」を撮影 今日は、上越線のSLスノーパークの撮影に出掛けて来ました。 でもその前に、前菜をと言うことで、「あけぼの」を宮原で撮影してきました。丁度上越方面に出掛ける時は、首都高で与野まで行き、そこから下道で関越の東松山ICまで行く […]
2013年2月24日 / 最終更新日時 : 2013年2月24日 TRAVAIR 旅客列車 まもなく千葉から姿を消す211系 3月のダイヤ改正で総武本線、成田線で活躍している211系は全て209系に置換えられて千葉地区から引退します。 211系を撮影していないと思っていたら去年の5月14日に鹿島貨物71レが来る前にやってきた211系を撮影してい […]
2013年2月20日 / 最終更新日時 : 2013年2月20日 TRAVAIR 旅客列車 キハ183系北斗を撮る(SL冬の湿原号撮影記~その13) 長らく続いたSL冬の湿原号撮影の旅も、今回で終了となります。 最終日の2/3,「トワイライト」と「北斗星」撮影の合間にやってきた183系の北斗です。新型の気動車に負けじと颯爽と走り抜けていきました。 2013.2.3 8 […]
2013年2月19日 / 最終更新日時 : 2013年2月19日 TRAVAIR 旅客列車 釧網本線を走るキハ54(SL冬の湿原号撮影記~その12~) 今回のSLの撮影では何本のキハ54を撮影しました。 国鉄最後の新製気動車として、配置されたキハ54ですが昭和61年の12月に初めて北海道に行き、「まりも」から釧網線に乗り換えた際に、新製間もないキハ54とキハ22(根室標 […]
2013年2月17日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン DD51重連北斗星を撮る(SL冬の湿原号撮影記~その11~) 白老~社台間でトワイライトを撮影した後、北斗星が1時間50分遅れとなったので、まずは苫小牧に戻り遅い朝食を港前でほっき貝を食し、土産の海産物を発送したりしてから、千歳空港へ向かいます。 予定では、北斗星を撮影してから空港 […]
2013年2月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン DD51重連トワイライトを撮る(SL冬の湿原号撮影記~その10~) 前日釧路からスーパーおおぞら12号で南千歳に向かい、乗換えて苫小牧へ。 ドーミーインに宿泊しましたが、寝ようと思った矢先に緊急地震速報と震度4の揺れ。びっくりしました。 2/3、朝7時にホテルをチェックアウトして、ホテル […]
2013年1月31日 / 最終更新日時 : 2013年1月31日 TRAVAIR 旅客列車 185系「あかぎ」 2013.1.19 10:37撮影 先日、遅れの「あけぼの」を撮影しに行った時にやって来た185系特急「あかぎ」です。 今気づきましたが、サロ2両付きの10両編成なんです。 そうなると田町車って言うことになりますが、田町 […]
2013年1月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン 遅れの「あけぼの」を撮る 今日は鹿島貨物全てが国鉄色で運転される日でしたが、今朝上り「あけぼの」が大幅に遅れて渋川を9時10分に通過したとの情報をキャッチ。 そうなると上野到着は11時半頃になりそうで、73レとどっちにするかと悩みましたが、「あけ […]