2015年7月24日 / 最終更新日時 : 2015年8月1日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (7/20)C58-363「秩父川瀬祭り」号~その4~ 影森での撮影後、浦山ダムを見に行った家族を迎えに行き、帰路につきます。 タイムロスしたので、追っかけは厳しいかなと思ったのですが、有料道路を使ったおかげで寄居にはSLより20分先行できました。 最後に小前田先で撮影しよう […]
2015年7月22日 / 最終更新日時 : 2015年7月22日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (7/20)C58-363「秩父川瀬祭り」号~その3~ 午前中の撮影後、道の駅へ行きましたが混雑しているので、浦山口駅近くのコンビニまで戻って昼食を買い、ダムの放水が行われている浦山ダムの駐車場で放水を見ながら昼食。 家族はダムの見物をしている間に浦山口~影森間の陸橋へ。 雨 […]
2015年7月21日 / 最終更新日時 : 2015年7月21日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (7/20)C58-363「秩父川瀬祭り」号~その2~ 樋口の鉄塔ポイントで撮影した後は、SLを追いかけて長瀞停車中に先行します。それにしても長瀞の国道沿いにあるかき氷屋は凄い行列でしたね。 荒川対岸の道を使い、浦山口で140号線に戻ると国道オーバークロスにまだ余裕がありそう […]
2015年7月20日 / 最終更新日時 : 2015年7月20日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (7/20)C58-363「秩父川瀬祭り」号~その1~ 海の日の7/20でしたが、秩父へ行ってきました。朝、行田の古代蓮を見てから秩父鉄道へ向かい、1発目は煙が期待でる樋口~野上間の定番へ 今日は7DMarkⅡと50Dの2台体制での撮影なのですが、レリューズを忘れてしまい両手 […]
2015年6月23日 / 最終更新日時 : 2015年6月22日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (6/21)買い物ついでに「SLもおか」 午前中1091レを撮影した後、嫁さんのリクエストで野菜などなど買いに道の駅めぐりに出かけました。4号線も攻め古河の道の駅まで来たので、真岡鐵道はすぐ近く。 腹も減ったので、SLを撮影して真岡の「みんみん」で餃子を食べよう […]
2015年5月31日 / 最終更新日時 : 2015年5月31日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (5/23)C61ばんえつ物語~動画編~ 昨日の地震にはビックリしました。今日は貨物列車も随分遅れが生じて運用も乱れていたようです。 今日は撮影に出かけず、先週撮影したC61ばんえつ物語の動画を1つのクリップにまとめました。 今回は人出も多く撮影場所が狭くかなり […]
2015年5月28日 / 最終更新日時 : 2015年5月28日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (5/23)C61ばんえつ物語~その5~ 友人と別れ追いかけますが、喜多方からSLを追いかけるのは結構厳しいんですよね。下道で会津坂下ICへ向かい、磐越道で西会津ICへ。 しかし、磐越道は交通量も多くICを降りた時点で野沢発車まで5分です。考えていた野沢と上野尻 […]
2015年5月27日 / 最終更新日時 : 2015年5月27日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (5/23)C61ばんえつ物語~その4~ 午後、下りの撮影は定番ですがこの日撮影に来ている友人が第一舞台田踏切で撮影すると言うことで、舞台田へ。 行ってみると定番の進行方向左手は少なく、右側に撮影者が集まっています。 友人もそっちに構えていたので、その近くに構え […]
2015年5月26日 / 最終更新日時 : 2015年5月26日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (5/23)C61ばんえつ物語~その3~ 上野尻で撮影後、多くの追っかけ車が国道を喜多方方面に向かうなか反対側に進み上野尻駅から山都手前に抜ける山越えルートで追いかけます。 SLは5分程遅れてましたので山都での停車時間が気になります。線路沿いの県道に合流すると追 […]
2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2015年5月24日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (5/23)C61ばんえつ物語~その2~ 国道は追っかけの車が連なっています。あわよくば津川先でもう1発と思ってましたがこの人出では場所以前に車を置く場所が無いだろうと言うことで、先に進むことにます。 三川ICから西会津ICまで高速を使い上野尻~野沢間の直線区間 […]