2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 C61-20「SLレトロ碓氷」を撮る 今日は信越線のSL碓氷を撮影してきました。 本来ならD51が登板する筈が、不具合対応の為、8月上旬までC61-20がピンチヒッターを務めることが高崎支社のHPで発表され、D51+旧客を撮りたいと思っていただけに、落胆して […]
2013年7月3日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 後藤デフのC58-363パレオを撮る(動画編) 恒例の動画編になります。 復路の長瀞発車ではちょっと構図決めに失敗してしまい、架線柱と信号ボックスが映り込んでしまいました。 動画だけではナンですので、当日撮影した元東急のステンレス車の写真も紹介しときます。 これは元田 […]
2013年7月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 後藤デフのC58-363パレオを撮る(その2) 三峰行きの往路撮影が終わり、上りの復路撮影は白久~武州日野間の白久登りで撮影することにします。 基本、山から下ることになる上り列車で煙が期待出来る場所は限られますし、周辺環境を考えたエコな運転ですからあまり確実な場所は無 […]
2013年6月30日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 後藤デフのC58-363パレオを撮る(その1) 今日まで秩父鉄道のSLパレオは後藤デフ装備と言うことで撮影に行ってきました。当初この週末は、羽越線のC57を追いかける予定だったのですが、土曜日に後輩の結婚を祝う会があり、今年は断念しました。 ただ、今日は撮影前に、行田 […]
2013年6月16日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 「SLやまぐち」を撮影~その6~(山口遠征その⑯) 山口遠征時に「SLやまぐち」を動画撮影をしたのをクリップ化してYoutubeにアップしました。これで山口遠征の紹介は最後になります。 SLは写真もいいけど、動画だとSLの息遣いがPCで感じられるのでいいですよね。 この日 […]
2013年6月5日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 「SLやまぐち」を撮影~その5~(山口遠征その⑭) 篠目発車を撮影後、間に合えばもう1発撮影できるかもと言う事で国道を南下します。峠を越え宮野の交差点もスムーズに通過して山口市街地に入りましたが、バイパスで混雑している地点があり、思うように進まずこりゃ、間に合わないなぁと […]
2013年6月4日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 「SLやまぐち」を撮影~その4~(山口遠征その⑬) 国道を山口方面に走らせると徳佐手前でSLを抜いて先行します。 上りは停車時間がどこも短いので、あまり余裕はありません。 津和野はまずまずの天気でしたが、徳佐を過ぎると雲が出ていて日射しがあまりありませんでした。 上りの2 […]
2013年6月2日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 「SLやまぐち」を撮影~その3~(山口遠征その⑫) 徳佐から温泉に向かったのに、まさかの定休日で轟沈。 仕方なく津和野に戻り、本門前踏切で復路の場所を確保した後、駅前で遅い昼食をとることに。 駅から戻って用意をしていると、津和野発の普通列車がやってきました。 キハ47の2 […]
2013年5月31日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 「SLやまぐち」を撮影~その2~(山口遠征その⑪) 長門峡の発車を撮影した後、車に戻り国道を北上してSLを追いかけます。 今年から地福駅で撮影用に停車時間が増えて、余裕で追いかける事ができるようないなりました。 その分、SLの後続で運転されていた普通列車が無くなり、列車利 […]
2013年5月29日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 「SLやまぐち」を撮影~その1~(山口遠征その⑩) 岡見貨物の撮影を終え、小郡ICから国道9号でSLやまぐちの追っかけポイントの 始点、大山路踏切へ向かいます。 昨年の重連の際にココで撮影したので、今日は場所を変えてみようと少し奥にあ る第三踏切で撮影します。 デジタルで […]