コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

復活蒸気機関車

  1. HOME
  2. 復活蒸気機関車
2013年10月18日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(10/13)SLばんえつ物語を追いかける~その4~

喜多方で撮影した後、急いで撤収してSL撮影を追いかけます。下りの場合、野沢で10分の停車がありますが、慶徳峠を超えると山を下る感じになり、結構スジも立っていて追っかけもキツイのです。 県道61-340-16号を使って車を […]

2013年10月17日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(10/13)SLばんえつ物語を追いかける~その3~

川吉Sで撮影した後、車を喜多方に走らせます。下りを松野踏切で狙うか、舞台田で狙うか迷っているうちに松野踏切の手前に差し掛かると既に数台の車が停車しており、場所取りに向かっているようです。 ならば、天気も良く磐梯山も見える […]

2013年10月16日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(10/13)SLばんえつ物語を追いかける~その2~

群岡のカーブで撮影した後、急いで撤収して県道338号を使ってSLを追いかけます。この県道は結構道幅が狭い所もあって本当にこの道で良いのか?と心配になりますが、山道を抜けて山都手前で磐越西線と併走する場所ではSLより僅かに […]

2013年10月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(10/13)SLばんえつ物語を追いかける~その1~

小岩川~あつみ温泉間でE6甲種を撮影した後、高速を使い磐西へ転戦しました。あつみ温泉を出発したのが8時過ぎで、磐越道安田ICに到着したのは10時ちょい過ぎで、早出川橋梁に到着したのは、「ばんえつ物語」がやって来る20分前 […]

2013年8月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(8/23)D51-498「SLレトロ碓氷」を撮る

「あけぼの」を撮影した後高崎線で北上し、群馬八幡へやって来ました。しかし、駅に到着すると雨が振り出し、撮影ポイントまでタクシーを利用するハメに。 雨も止むどころか雷まで伴い、陸橋下に逃げ込んで待つことに。 ココはインカー […]

2013年7月14日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SLレトロ碓氷を押すDD51-842

「SLレトロ碓氷」の補機は元佐倉区のDD51-842でした。DD51の中ではまるでロクイチの様な存在で、地味な佐倉区の釜だったとは思えない程です。 今回の「SLレトロ碓氷」はC61-20が下り牽引となり、その殿を務めるD […]

2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C61-20「SLレトロ碓氷」を撮る

今日は信越線のSL碓氷を撮影してきました。 本来ならD51が登板する筈が、不具合対応の為、8月上旬までC61-20がピンチヒッターを務めることが高崎支社のHPで発表され、D51+旧客を撮りたいと思っていただけに、落胆して […]

2013年7月3日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

後藤デフのC58-363パレオを撮る(動画編)

恒例の動画編になります。 復路の長瀞発車ではちょっと構図決めに失敗してしまい、架線柱と信号ボックスが映り込んでしまいました。 動画だけではナンですので、当日撮影した元東急のステンレス車の写真も紹介しときます。 これは元田 […]

2013年7月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

後藤デフのC58-363パレオを撮る(その2)

三峰行きの往路撮影が終わり、上りの復路撮影は白久~武州日野間の白久登りで撮影することにします。 基本、山から下ることになる上り列車で煙が期待出来る場所は限られますし、周辺環境を考えたエコな運転ですからあまり確実な場所は無 […]

2013年6月30日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

後藤デフのC58-363パレオを撮る(その1)

今日まで秩父鉄道のSLパレオは後藤デフ装備と言うことで撮影に行ってきました。当初この週末は、羽越線のC57を追いかける予定だったのですが、土曜日に後輩の結婚を祝う会があり、今年は断念しました。 ただ、今日は撮影前に、行田 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • …
  • 固定ページ 39
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (9/13)ラオスを走る14系とDD51 に Yoichiro-Honda より
  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像