(4/16)E217系廃回を桃源郷で

4月上旬に桃の花が咲いて綺麗な光景が見られる山梨の春日居町駅周辺ですが今年は撮影に行けなかったのですが、E217系の廃回があるので少しは残っているかなと行ってみました。

15時過ぎに正徳寺の陸橋に着くと結構撮影者が集まっていてサイド寄りになりますが場所も確保できました。
やっぱり桃の花は終わりですね

E217系廃回 配9441レ 山梨市~春日居町間

2025.4.16 15:50撮影 配9441レ 山梨市~春日居町間

EF64-1031に牽引されてE217系がやって来ました。
E217系も残り少なくなってきたのでこうやって撮影出来るのも後何回あるかな
富士山も良く見えていたのでコラボも
EF64-1031と富士山

2025.4.16 15:50撮影 配9441レ 山梨市~春日居町間

東海道をEF64が下っていた頃に富士山とコラボ撮影できた頃が懐かしいなぁ

E217系と富士

2025.4.16 15:50撮影 配9441レ 山梨市~春日居町間

E217系も残り少しEF64の廃回もそう長くは無いと言う事でしょうかね

廃回が来るまでに撮影したのはこちら

かいじ

2025.4.16 15:25撮影 3136M 山梨市~春日居町間(後追い)

上りの方が桃の花と近いので絵になります。

211系

2025.4.16 15:34撮影 441M 山梨市~春日居町間

前は441Mの後に上りカモレが来たのですが来ないのであれ~となってまさか被らないよね~と思ったのですが、無事に撮影出来ました。
で撮影後駅に向かって陸橋を渡り終えた頃に通過します、どうやら時刻が変わったようでした。
と言う事は廃回が遅れると危ないって事ですかね。

この後はいつもの正徳寺温泉が休みなので石和温泉に寄って帰ってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です