(6/29)ジジババ切符遠征その3

6/29の日曜日はカシオペア運行の最終日、仙台で迎えとうと東京駅から朝一番のやまびこ51号で北に向かいます。結構車内には同士もいるようです。
8時に仙台に到着、岩沼行に乗車して8時半に岩沼へ。駅前からカーシェアで槻木~岩沼間の撮影に向かうと撮影者が集まってますが、余裕もありました。

E721系6両

2025.6.30 8:51撮影 431M 槻木~岩沼間

直ぐに普通がやって来たので編成長の確認です。カシオペアは6両なのでこの倍+釜です。
運転台を見るとカメラを持って線見する係員が添乗してますね
E721系4両

2025.6.30 9:11撮影 575M 槻木~岩沼間

この辺りの踏切にはJR職員が警戒しており敷地内に入らないように見張っています。あれだけ騒がれればそうなりますよね。

バックの残雪残る蔵王連山も入れたいしと構図を考えているとEH500-77がやって来ました。

EH500-77 3053レ 槻木~岩沼間

2025.6.30 9:14撮影 3053レ 槻木~岩沼間

こんな感じで狙ってみようかなと考えていると槻木を出てカーブをやって来るEF81-81が見えます

カシオペアは定時でやって来ました。

EF81-81 9011レ 槻木~岩沼間

2025.6.30 9:19撮影 9011レ 槻木~岩沼間

曇り釜のEF81-81ですが、流石最後とあって晴れてくれました。

広角にスイッチして

広角で

2025.6.30 9:19撮影 9011レ 槻木~岩沼間

最後のお見送りです

無事に撮影できました。
駅に戻り、この後は青森空港でスポッティングしてきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です