(7/27)西武2000系甲種を撮って三重へ
日曜日は「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」を使って乗り鉄を予定していたところに西武線2000系の近江鉄道への譲渡甲種があるとの事でなんと上手く撮影できるスジだったので撮影しようと、朝一のこだま701号へ三島へ。
小田原では富士山が見えたので富士山バックもいいよな~と思っていたのですが、丹那トンネルを抜けると雲優勢な天気。
三島駅からシエアサイクルで函南側目星をつけた場所へ
ぶっつけ本番でしたが編成も入ったしなんとか撮影出来ました。
甲種だと後追いも大事と言うことで狙いましたが
光線がなんとか当たる程度でした。
三島駅に戻り後続の浜松行に乗ると甲種を沼津で追い抜きます。
なのでもう一度撮影できるので、清水駅で下車します。と言うことで下車するとすでにベスポジは埋まっています。
なのでまだ撮影者が居ない場所でねらうことにしました
うーん1両が影になってしまうなぁと少し移動して構えると接近放送が入り甲種がやって来ました
完全な順光ではありませんがまずまずです。
これにて甲種撮影は終了です。
この後は名古屋に向かうと丁度EF64がやって来る時間なので関西線ホームから撮影してみました。
この後は快速みえの乗り鳥羽に向かいました。