(2/3)中央西線遠征~午前編~

この冬は雪が降ったら中央西線に行こうと予め行程案を作っておき、贄川駅近くの国道19号ライブカメラを時折チェックしていました。
2/1の夜から降雪があり積雪は多くないもの、バラストが雪で覆われていたので作戦発動!。スーパーあずさの「えきねっとトクだ値」を購入。E353系が投入された新宿7時発「スーパーあずさ1号」で塩尻へ向かい、塩尻駅からは塩尻市地域振興バス「すてっぷくん」で本山宿へ

東京から始発で6883レに間に合うのはこの辺までで、去年の3月にも撮影した場所です。
直ぐに「しなの5号」が通過します。

しなの5号

2018.2.3 10:47撮影 1005M 日出塩~洗馬間


まだ光線が山影に隠れて完全には当ってませんが、少し雪を巻き上げていい感じです。
しかしこの後、雲が太陽を遮ってしまいます。

遅れると6883レを被る可能性がある中津川行の普通も定時で通過します。

313系 1826M

2018.2.3 10:57撮影 1826M 日出塩~洗馬間(後追い)


完全に曇空だよなぁ~と露出調整しようと思ったら日差しが回復すると同時に6883レがやって来ました。
EF64-1003 6883レ 日出塩~洗馬間

2018.2.3 10:58撮影 6883レ 日出塩~洗馬間


EF64-1003とEF64-1043の重連です。
編成全体までは回りませんでしたが前半部分は光線が当たりました。

流石に「しなの」がバラストの粉雪を飛ばしたのであまり雪の巻き上げはありませんでしたが、雪国のロクヨンを撮影出来ました。

この後直ぐに上り8084レが来ますので立ち位置を移動します。
上りは完全な順光になります。先行する「しなの」を撮影すると完全に露出オーバー。危ない危ない、露出を調整します。

EF64-1020 8084レ 洗馬~日出塩間

2018.2.3 11:15撮影 8084レ 洗馬~日出塩間


8084レはEF64-1020とE64-1027のJRFロゴマークが無い、多分更新色では最後まで残る可能性が高いペアのエンド揃いペアです。
良い光線下での撮影は気持ちが良いですねー。

8084レ通過と同時に塩尻駅行のバスが行ってしまったので、日出塩駅まで歩いて11:42発の下り電車で塩尻に戻って、午後の撮影へ向かいます。

鉄道コム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です