2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 TRAVAIR 貨物列車 (7/2)中央西線81レと5875レ 姨捨でマニ50の甲種を撮影した後、1時間後の松本行に乗車します。輸送計画のスジは篠ノ井から8560レのスジだったの追い掛けが可能でしたが早い時刻に変更となり、追い掛けが不可能になりました。 でもそのお陰?で西線の81レと […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (7/2)東急へ移籍のゆうマニ50甲種輸送 今日はJR東日本から東急に移籍する元ゆう連結用のマニ50の甲種輸送があるとの情報を以前から頂いていたので休暇申請して用意をしていたところ、ダイヤ情報のネット版に掲載されたダイヤが、当初の情報と篠ノ井から異なっていました。 […]
2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 TRAVAIR 鹿島貨物 (6/29)EF64-1024の1094レ 国鉄色のEF64-1024が再び上京運用に就きましたが、朝から天気が悪く早朝の1095レはパスして1094レを狙うことにしましたがシトシト雨が続いたので、海神カーブ入口で狙って東京街道へ向かおうと車で出掛けましたが船橋市 […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月24日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (6/24)梅雨空の1094レ 今日は代休なのですが、朝から雨模様。まあ梅雨時なので仕方ないのですが、昼過ぎに雨が止んで明るくなってきたので、これなら1094レ撮れるかなと出かけると、再び雨が降り出します。 海神カーブに到着した再は小振りの雨だったので […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月24日 TRAVAIR 鹿島貨物 (6/23)国鉄色のEF64-1022を地元で 先週、塗替え後初めて鹿島貨物運用に入っていた国鉄色のEF64-1024が3回目の運用に入る直前に国鉄色のEF64-1022に差し替わりました。 残念ですが、同じ国鉄色ですから撮影しようと早朝の1095レから撮影しました。 […]
2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2019年6月22日 TRAVAIR 蘇我貨物 (6/22)EF65-2092の5971レ 今日の5971レに国鉄色になってからまだ新小岩でバルブしていないEF65-2092が入ったのでバルブ撮影したきました。 下り総武快速線が10分程遅れていたので、発車が遅れるかなと思いましたが順序変更して定刻で発車でした。 […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月20日 TRAVAIR 蘇我貨物 (6/20)EF65-2068の5971レ 今日の5971レにバルブリベンジ釜のEF65-2068が入ったので久しぶりに深夜の新小岩(信)へ 先行する快速が微妙に遅れていたので上手く撮れるかハラハラしながら出発信号機を注視し、注意現示してからバルブ開始 なんとか進 […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (6/19)1094レと黒磯訓練&宇都宮配給を撮る 今日は用事があったので早上がりして時間まで、いつものように1094レを撮ってから宇都宮配給という流れを考えていました。 市川駅で出迎えようと向かう途中、今日は黒磯訓練があるとの情報が目に入ります。これはラッキー?とまずは […]
2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月16日 TRAVAIR 貨物列車 (6/7)福岡カモレ撮影遠征(その5) 香椎カーブで撮影した後、香椎から弥生が丘に移動します。ココで昼過ぎにEF81が2本、そのうち1本は銀釜様が来ますのでそれを撮影しようとやって来ました。 ネットで見た場所を探して基山側に歩くと第四種踏切があり、どうやらココ […]
2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (6/15)東鷲宮・甲府・水戸工臨と1094レ 今日は朝から雨で撮影に向いてないからなぁと思いつつランチも兼ねて昼の工臨に出掛けてみることに。 まずは昼発送のEF65-1105牽引の東鷲宮工臨です。 半ロンチキなので新幹線用のレール輸送ですね。この時はまだ雨は小康状態 […]