コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

12系

  1. HOME
  2. 12系
2012年4月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SL撮影紀行~4/7「SLみなかみ」①~

先週末、上越線と磐越西線のSLを撮影に出かけてきました。その時の収穫を紹介していきます。 まずは、土曜日の「SLみなかみ」です。この日は青春18切符を使っての電車移動ので撮影です。 SL撮影前に宮原で「あけぼの」を撮影し […]

2012年3月13日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SL碓氷を撮影~横川駅~(3.11)

下りのSL、撮影後に「碓氷峠鉄道文化むら」に立ち寄り園内を一巡してから次の目的地に向かう間に、ちょこっと入場券を買って横川駅に停車中のD51とDD51を見てきました。 DD51-895はお召装備をしていますが、国鉄時代に […]

2012年3月12日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SL碓氷を撮影~動画編~(3.11)

日曜日に撮影したD51-498「SL碓氷」号を撮影したビデオを編集(ただくっつけて不要シーンを切っただけなので編集と言うほどでもないけど)しました。 撮影時、デジ一は構図決めて、レリューズでSLがこの辺に来たらシャッター […]

2012年3月11日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SL碓氷を撮影(3.11)

今まで信越線のSL碓氷は、運転区間が短いのと後部に補機が付きなので、なんとなく撮影に行こうと言う気にならなかったのです。 でも冬場の爆煙写真を見て、一度は行きたいと改心?して出掛けてみました。 まずは、群馬八幡~安中間で […]

2011年11月4日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

「ELいせさき」&「SLいせさき」動画編

昨日ビデオ撮影した「ELいせさき」&「SLいせさき」を編集してみました。 伊勢崎駅ではセレモニーの関係でSLが見られないと言う問題もあったようですが、ホント多くの市民がC61-20の凱旋を出迎えていました。 伊勢崎の華蔵 […]

2011年11月3日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

伊勢崎に凱旋 「ELいせさき」&「SLいせさき」

今日は、C61-20が復活後伊勢崎に凱旋お披露目(と言っても既に試運転で走ってますが)する「ELいせさき」&「SLいせさき」が運転されたので、撮影に行ってきました。 伊勢崎まで延々と東武線に揺られていると、早朝から現地に […]

2011年10月20日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SLやまぐち重連運転を撮影~その3~

下り列車撮影後、津和野に車を走らせ国道から街に降りると、まだ本門前踏切には数本の三脚が立っているだけでまだまだ撮影出来そうだったのですが、さらに奥へ進み、白井の里へやってきました。 上り列車は、プッシュプル運転となるので […]

2011年10月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SLやまぐち重連運転を撮影~その2~

長門峡で撮影した後、あわよくば徳佐で追いかけ撮影が出来ればと国道を津和野方に走らせ途中から裏道を使うと、福地でSLを追い抜き、多くの撮影者が集まる徳佐のカーブにやってきました。 カーブ先に車を止めると同時に徳佐発車の汽笛 […]

2011年10月18日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

SLやまぐち重連運転を撮影~その1~

3年前の「SL重連なにわ」、去年の「SL重連あすか」に続いて今年は「SL重連オリジナル12系」の登板とあって、撮影に出掛けてきました。 今回は、長門峡で撮影することにして、土曜日の夜に「サンライズ」+新幹線乗継で新山口へ […]

2011年7月3日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

C61&C57「SLググっとぐんまみなかみ」を撮影

群馬キャンペーンのオープニングを飾ったC61-20とC57-180重連「SLググっとぐんまみなかみ」を撮影してきました。本家BLOGにも書いた通り、上越線内で撮影できる場所が限られ、どこも混雑しました。 場所的にケーブル […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像