2015年6月1日 / 最終更新日時 : 2015年6月2日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (6/1)EF81-95水戸工臨 今日、会社帰りに新小岩(信)を見ると6番線にロンチキが停車中。釜が居なかったので時間的に深夜スジだなと言うことで5971レに合わせて出撃。 5971レは先週と同じパターンなら国鉄色のEF64-1012の筈。これで工臨がP […]
2015年5月31日 / 最終更新日時 : 2015年5月31日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (5/23)C61ばんえつ物語~動画編~ 昨日の地震にはビックリしました。今日は貨物列車も随分遅れが生じて運用も乱れていたようです。 今日は撮影に出かけず、先週撮影したC61ばんえつ物語の動画を1つのクリップにまとめました。 今回は人出も多く撮影場所が狭くかなり […]
2015年5月30日 / 最終更新日時 : 2015年5月30日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (5/30)新金線を行ったり来たり 今日の鹿島貨物1094レには未撮影の2080号機が充当されたのことなので撮影しようかと思っていたら、田端工臨の返空があるとの情報なので、じゃあ前座の撮ろうと中川橋梁へ。 今日はEF65-1118が牽引してきました。 新幹 […]
2015年5月29日 / 最終更新日時 : 2015年5月29日 TRAVAIR 旅客列車 (5/23)帰り際に485系「あいづ」を 野沢~上野尻間でSLを撮影した後、磐越道で郡山に戻りますが一度は諦めた485系「あいづ」がギリギリで撮影できそうな感じです。 磐梯河東ICで降りて磐梯町の定番、磐梯山バックの撮影地へ。 公民館脇にい車を止めたのが通過10 […]
2015年5月28日 / 最終更新日時 : 2015年5月28日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (5/23)C61ばんえつ物語~その5~ 友人と別れ追いかけますが、喜多方からSLを追いかけるのは結構厳しいんですよね。下道で会津坂下ICへ向かい、磐越道で西会津ICへ。 しかし、磐越道は交通量も多くICを降りた時点で野沢発車まで5分です。考えていた野沢と上野尻 […]
2015年5月27日 / 最終更新日時 : 2015年5月27日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (5/23)C61ばんえつ物語~その4~ 午後、下りの撮影は定番ですがこの日撮影に来ている友人が第一舞台田踏切で撮影すると言うことで、舞台田へ。 行ってみると定番の進行方向左手は少なく、右側に撮影者が集まっています。 友人もそっちに構えていたので、その近くに構え […]
2015年5月27日 / 最終更新日時 : 2015年5月27日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (5/26)2流し1バルブ 今日は、市川駅で189系の団臨返却回送と5971レを流して、最後に佐倉工臨をバルブしてきました。 まずは189系ですが、19:25頃に通過すると言うことで快速線ホーム中央で何色が来るかな?と待ち構え捕獲。 今日は「あずさ […]
2015年5月26日 / 最終更新日時 : 2015年5月26日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (5/23)C61ばんえつ物語~その3~ 上野尻で撮影後、多くの追っかけ車が国道を喜多方方面に向かうなか反対側に進み上野尻駅から山都手前に抜ける山越えルートで追いかけます。 SLは5分程遅れてましたので山都での停車時間が気になります。線路沿いの県道に合流すると追 […]
2015年5月25日 / 最終更新日時 : 2015年5月27日 TRAVAIR 蘇我貨物 (5/25)シキ2両付きの5972レ 週末、特大貨物輸送で蘇我まで来た大物車が今日の5972レで返却されると言うことで撮影してきました。 蘇我駅に5972レが入線する5分前に行くとホーム千葉よりには撮影者が多かったのでホーム中程で入線を待つと、臨海のKD60 […]
2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2015年5月24日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (5/23)C61ばんえつ物語~その2~ 国道は追っかけの車が連なっています。あわよくば津川先でもう1発と思ってましたがこの人出では場所以前に車を置く場所が無いだろうと言うことで、先に進むことにます。 三川ICから西会津ICまで高速を使い上野尻~野沢間の直線区間 […]