2014年12月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR ブルートレイン (11/30)「SL北びわこ」影の立役者EF65 「SL北びわこ」は米原~木ノ本間の片道運転。復路はEF65が12系とC56-160を回送することになります。 SL北びわこ1号が行った後、米原から単機で追い掛けてきます。 姉川土手で1号を撮影した後、以前C57を撮影した […]
2014年11月30日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (11/30)C56-160「SL北びわこ」号を撮影してきました。 今日は北陸本線でC56-160牽引の「SL北びわこ」号が運転されたのを撮影してきました。金・土と職場旅行で名古屋・伊勢に行っていたので、ついでに?延泊して撮影にしたわけです。 朝、米原でレンタカーを借りて、北陸本線に沿っ […]
2014年11月27日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 蘇我貨物 (11/27)5971レ止りません。 今日は5971レに国鉄色のEF64-1006が充当されたので、市川駅で流してきました。 2014.11.27 22:30撮影 しかし、今日は全然ダメダメで、上手く止りませんでした。どうしてもSSを上げるために絞るので被写 […]
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月26日 TRAVAIR 旅客列車 (11/24)吾妻線をロケハンしながら草津温泉へ 上越線でSL撮影をした後、渋川から吾妻線に沿って草津温泉へ向かいました。 吾妻線も良いロケーションのところが多いので、SLが走ればいいなぁと思うのですが、色々と難しいんでしょうね。 なかなか良さそうな場所に立ち寄るとカー […]
2014年11月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (11/24)D51-498「SLみなかみ物語」 今日は草津温泉に行く予定でしたので、その行き掛けの駄賃と言うことでSL撮影をして行くことに。今日は客車が「ばんえつ物語」用の12系なので、順光で撮影したいところですが上越線で順光ポイントは限られてしまいます。 結局、被る […]
2014年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 民鉄 (11/15)天王寺-堺間を繋ぐ大阪唯一の路面電車【阪堺電車】その2 貸切電車はあびこ道車庫を出庫して、天王寺駅前に向かいます。撮り鉄班は返しの回送をどこで撮ろうかとロケハンしながらの帰路ですが、太陽の位置が低いこの時期は、建物の影が線路に落ちて、道路併用区間は曼荼羅状態でした。 天王寺駅 […]
2014年11月22日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 蘇我貨物 (11/22)青空バックで1091レを 今日の1091レは順当に来ればEF64-1010牽引の筈。71レ時代に中川で撮影済みですが、快晴で青空バックで狙えると言うことで出掛けてみました。 2014.11.22 10:48撮影 青空バックはいいですね。 そろそろ […]
2014年11月21日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 蘇我貨物 (11/21)別にあんたを撮りたい訳じゃないんだからね ちょっとタイトルをツンデレ風にしてみました(笑) と言うのも、昨日あたりからラーメンが食べたいなぁと思っていたんですよね。 で、今日は週末だし、ちょっと喰ってくるかと、早々ラーメンを食べに行くとは言えないので、いつもの貨 […]
2014年11月20日 / 最終更新日時 : 2015年1月11日 TRAVAIR 民鉄 (11/15)天王寺-堺間を繋ぐ大阪唯一の路面電車【阪堺電車】その1 今回、大阪に行った目的は鉄仲間で阪堺電車の貸切をやろう!と言うこで行って来たわけです。その際に少し阪堺電車を撮影してきましたので紹介します。 撮り鉄班はやっぱり道路併用区間で撮影しときたおとい言うことで、貸切車の送り込み […]
2014年11月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月11日 TRAVAIR 民鉄 (11/15)阪神尼崎駅にやって来た電車達 神戸から難波に向かう際に、阪神なんば線に乗り換えた尼崎駅でちょっとスナップ撮影してみました。 これは阪神らしいカラーリングですね。 尼崎発梅田行の急行が引き上げ線から出庫していきます。 これは近鉄の車両ですね。 ココは阪 […]