コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

DE10-1099

  1. HOME
  2. DE10-1099
SL大樹 6レ
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(10/24)紅葉直前のSL大樹撮影

今日は栗橋で組合の行事があったので顔出しした後は北上してSL大樹を撮ってきました。 新高徳駅で下車して定番ポイントに向かいたいところですが、以前ロケハンして良さそうな場所へ向かいます。 ココは鬼怒川線では珍しい?片ポール […]

2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 TRAVAIR 民鉄

(2/2)DE10の「DL大樹」撮影(その3)

小佐越からやって来たリバティに乗車して1駅、新高徳で下車します。 この区間はリバティでも特急券が不要なのは嬉しいですが、行きに下今市から乗った際は満員でデッキ立ちいなってしまい混雑時はかえって6050系の普通の方が良いか […]

2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 TRAVAIR 旅客列車

(2/2)DE10の「DL大樹」撮影(その2)

大桑から混雑する会津マウントエクスプレスで小佐越へ移動して駅前のガストでお昼にした後、新高徳寄りの有名撮影地の反対側へ行ってみました。 悪くは無いのです結構影が落ちており日が当たる場所だと架線柱が邪魔だったりとちょっとイ […]

2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 TRAVAIR 旅客列車

(2/2)DE10の「DL大樹」撮影(その1)

C11の運転よりDE10での運転したほうが撮影者が集まると言う「DL大樹」の撮影に出掛けてみました。 南栗橋、下今市で乗り換えて大桑駅で下車して大谷向~大桑間の撮影地に向かいます。 15分ほどで倉ケ崎の有名ポイントに到着 […]

2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給

(5/27)C11-207「SL大樹」試運転その2

新高徳の鬼怒川橋梁で撮影した後、後続の会津マウントエクスプレスで鬼怒川温泉駅に向かいます。 そう言えば、SL大樹が通過する少し前に栃木県警のパトカーが見回りしていましたね。撮り鉄の違法駐車狙いでしょうかね。 鬼怒川温泉駅 […]

2015年4月22日 / 最終更新日時 : 2015年4月22日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給

(4/22)越中島工臨にDE10-1099登場

元大宮工場の入換機として活躍していたDE10-1099が本区に戻り、限定解除となって先月から木更津常駐となってましたが、いよいよ本区に戻るのか、新小岩にやってきて20日から越中島工臨に入りました。 パターン的に2,3日で […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に 名無しの千葉土人 より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像