2014年4月14日 / 最終更新日時 : 2014年4月14日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (4/14)水戸工臨はEF510-514でした。 19時過ぎに、新小岩(信)に立ち寄ると6番線にチキが停車しており既にEF510-514が連結されていました。常磐線向けの工臨なら20時台の工臨の筈。カメラを持って無かったので、帰宅してカメラを持ち出して撮影きました。 2 […]
2014年4月13日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (4/5)大井川鉄道SL3往復運転の日~その6~ 1002レと1004レを抜里の俯瞰で撮影した後、102レは家山駅発車を狙おうと駅に戻ります。 帰り道は下り道になるので行きより早く家山の街に戻ることが出来ました。 駅先の桜はかなり散ってしまったのが残念ですが、発車の煙を […]
2014年4月12日 / 最終更新日時 : 2014年4月12日 TRAVAIR 貨物列車 (4/12)武蔵野線で1359レEF66-52を撮る 今日は、未撮影のEF66-52が蘇我までの運用に入るパターンでしたが、家族で埼玉に出掛ける用事があります。しかし、少し早く出れば新三郷周辺で撮影出来そうだったので、カメラ&脚立持参で出発。 事前にグーグルマップであたりを […]
2014年4月11日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (4/5)大井川鉄道SL3往復運転の日~その5~ 1002レが行ったあと1004レがやって来るまで30分程です。その間にも車で駆けつける人も居て、この場所も賑わってきました。 同じ場所での撮影なので、1004レは風景主体にしてみようと構図調整です。多分、補機付きの7両編 […]
2014年4月11日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン (4/11)今日も赤羽で北斗星を流して 今日もかばんにカメラを入れて出社したので、帰り道赤羽で「北斗星」を流してきました。 さて接近放送が入りやって来た1レは、ハイビーム&高速で進入してきました。 2014.4.11 19:13撮影 EF510-513牽引で赤 […]
2014年4月11日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 蘇我貨物 (4/10)蘇我貨物5971レはカラシことEF65-2127号機 昨晩は、飲み会があり帰り道に市川で5971レが撮影できそうだとカメラを持って出社。予想より早くお開きとなり市川に行くには時間が早かったので、釜番台を確認しようと新小岩(信)へ。 5971レは5分遅れで到着して、機回し作業 […]
2014年4月10日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 蘇我貨物 (4/9)蘇我貨物5971レはEF65-2092 4/9の5971レに改番後未撮影だったEF65-2092が充当されたので撮影してきました。 2014.4.9 22:23撮影 今日も出発信号機が進行現示した所を狙ってみました。 停止信号の赤が反射するより進行の青が反射す […]
2014年4月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (4/5)大井川鉄道SL3往復運転の日~その4~ 家山で101レを撮影した後、上り列車撮影の為移動します。残念ながらこの後の下り列車は102レが家山で交換する15:42までありません。 なので、向かったのは家山から歩いて20分程の抜里俯瞰です。さすがに13時前だったので […]
2014年4月8日 / 最終更新日時 : 2015年1月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (4/5)大井川鉄道SL3往復運転の日~その3~ 大和田駅から一駅電車に乗って移動です。電車移動は機動力がありませんが、経営難に直面している大井川鉄道の支援だと思って今日は我慢です。 家山駅の先から俯瞰出来る場所があるので、その場所に行こうとすると、崖をあがる道が封鎖さ […]
2014年4月8日 / 最終更新日時 : 2014年4月8日 TRAVAIR 蘇我貨物 (4/7)蘇我貨物5971レはデカパンEF65-2040でした 昨晩、5971レにPS17パンタの2040号機が充当されたので新小岩(信)でバルブしてきました。 どうもPFだとバルブも気合が入いりません(笑) 2014.4.7 22:23撮影 この日はいつもより後ろ寄りに停車したので […]