2014年3月27日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン 北斗星で流し撮り訓練 単焦点レンズの流し撮りを極めるには練習あるのみ、数撃ちゃ当たるじゃないけど、せっかく流し撮り用に買った35mmレンズを使わない手は無いと、今日も赤羽で流し撮りの練習をしてきました。 2014.3.27 19:14撮影 今 […]
2014年3月25日 / 最終更新日時 : 2014年3月25日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 5971レとDE10佐倉工臨 今晩の帰り道、新小岩(信)にチキ車が停車していたので時間的に深夜スジだなと言うことで5971レに合わせて出掛けてきました。 5971レはEF65-2076号機でした。 工臨は千葉管内のようで佐倉行でした。PFが来れば並ぶ […]
2014年3月24日 / 最終更新日時 : 2014年3月24日 TRAVAIR 海外の鉄道 バンコク・フワランポーン駅に到着した14列車 チェンマイから乗車したタイ国鉄で走る元14系・24系ブルートレインの第14列車は、定刻より16分遅れでバンコクのフワランポーン駅に到着しました。 2014.3.16 6:51GMT+7撮影 16分遅れで到着するなんて、ち […]
2014年3月23日 / 最終更新日時 : 2014年3月23日 TRAVAIR 海外の鉄道 チェンマイ駅で入換をする第2列車 タイ国鉄の1列車と2列車は、いわば日本のブルートレイン「さくら」に当たる看板列車でバンコク~チェンマイ間で運転されています。1列車で到着後留置線で整備をした後、ホームへ転線作業の様子を撮影しました。 2014.3.15 […]
2014年3月22日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR 鹿島貨物 改正後初の鹿島貨物1094レ撮影 ダイヤ改正で鹿島貨物の列車番号が90番台から1090番台に変更となり、昼間に唯一新金線で撮影出来る1094レは、改正前から時刻も繰り上がりました。 今日は国鉄色の2119号機が充当されたので撮影してきました。 2014. […]
2014年3月21日 / 最終更新日時 : 2014年3月21日 TRAVAIR 蘇我貨物 PF化された蘇我貨物5971レ 2014.3ダイヤ改正で愛知区のEF64から新鶴見区のEF65に受け持ち変更となった蘇我貨物5971レです。 改正後、始めて新小岩(信)でバルブしてきました。 2014.3.21 22:22撮影 5971レのバルブをする […]
2014年3月20日 / 最終更新日時 : 2014年3月20日 TRAVAIR 海外の鉄道 バンコク発13列車(元JRブルートレイン)を撮る バンコク発チェンマイ行の13列車はチェンマイに9:55到着ですが、ここはタイランド。この日も約105分遅れとの情報でしたので、11時過ぎに前日14列車を撮影した場所にやってきました。 レンズを35mmにするかズームレンズ […]
2014年3月19日 / 最終更新日時 : 2014年3月19日 TRAVAIR 海外の鉄道 チェンマイ発14列車(元JRブルートレイン)を撮る チェンマイ駅を発車してバンコクへ向かう、14列車を場内信号機?近くで撮影しました。 3月ですが、タイでは32℃と真夏のような暑さですがチェンマイは湿度が低いので幾分過ごしやすいです。それでも列車が来るまでは日陰に避難して […]
2014年3月11日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン 赤羽「北斗星」流しの試し撮り 昨日から機材の仲間入りしたEF35mmですが、昨日は暗めの鶯谷だったので、今日は明るい赤羽で「北斗星」で試し撮りしてみました。 まずは、北斗星の少し前にやってくる185系「あかぎ」です。 この列車は赤羽停車ですが、14両 […]
2014年3月10日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 TRAVAIR ブルートレイン 「あけぼの」流しで試し撮り 買ったばかりの新しいレンスの試し撮りと言うことで、鶯谷で「あけぼの」を撮影してきました。 赤羽は撮影者で混雑するのと推回シーンを抑えておきたいと言うこともあって、今日は鶯谷へ。 まいあさんも寒い中、既に来られて一緒に撮影 […]